京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

雪ニモマケズ 風ニモマケズ

 写真は今朝の校庭や登校時,昼休みの様子です。雪の重みで放送の電線が断線したのでしょうか。今日から急遽「ノーチャイムデー」が始まりました(専門業者に修理の依頼をしています)。3年生のテストも無事終了し,みなさん動じる様子もなく授業を受けています。チャイムが鳴らなくても各自時計を見て動いています。すごいです。また今シーズン一番の大雪だったにもかかわらず,先日の雪の日と比べて遅刻者も激減です。ただ昼休みの雪合戦はすごかった。なかには雪だらけになってしまった人もいるようで。保護者の皆様方,洗濯等よろしくお願いいたします!
画像1
画像2
画像3

雪ですが,大丈夫です

画像1
画像2
 久々に雪がたくさん降っています。その中,生徒の皆さんは元気に登校してくれて,いつものように1時間目が始まり,今休み時間です。案の定,グランドからは歓声が聞こえます。このご時世なので,少し押さえて欲しいものですが・・・。あっ,注意する先生の声も聞こえてきました。
 学校はほぼ大丈夫なのですが,なぜかチャイムだけが鳴りません。3年生のテストも,教室のタイマーを使って時間を計っています。でも全く混乱等ありません。大丈夫です。

3年生 学年末テスト2日目

 登校後も大粒の雪が舞う天候です。そんな中3年生の学年末テスト2日目が行われました。明日も行われますのでまだまだ気が抜けませんが全力を尽くしてください。粘りが大切です。なおテストですが体調が思わしくないとき,そう感じるときは躊躇なくお休みください(1,2年生も同じです)。
画像1画像2

京の食育通信 六の巻

画像1
 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。今月の食育通信にはその由来や食とSDGsのかかわり,またシナモンかぼちゃのレシピなどが掲載されています。本日全員に配布しましたのでご家庭でもぜひご覧ください。
京の食育通信 六の巻

3月行事予定の掲載

 右の月間予定に,3月の行事予定を掲載しました。また1,2月の行事について中止や延期・変更させていただいた内容も反映させました。なおこの先の感染状況や緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が発出されるなどにより中止や延期・変更がある際はホームページやPTAメールでも連絡させていただきます。

放課後の時間を有意義に活用してください

画像1
 写真は今日の下校時の様子です。昨日より部活動の活動が停止になったので,日頃より早く帰宅する人も多いでしょう。下校後は外出をできるだけ避けて家でゆっくり過ごしてください。習い事や塾等に通っている人もいると思いますが,外出時は感染対策をよろしくお願いします。

京都市選択制中学校給食パンフレット

画像1
 京都市立中学校では選択制給食を実施しています。そのパンフレットを掲載しましたのでぜひご覧ください。内容は中学生の食生活ポイントや給食の内容,注文の方法,概要など多岐にわたります。これから中学校に入学予定の小6,またその保護者の皆様方もぜひご覧ください。
京都市選択制中学校給食パンフレット

3年生 学年末テスト1日目

 今日から3日間,3年生にとって中学校生活最後の定期テストが行われます。初日の今日は緊張した,ですが気持ちの入った顔をしている人が多く見受けられました。テスト中の教室は,解答用紙にペンを走らせる音だけがありました。今日の振り返りはテスト終了後に行い,明日のことを考えてこれからの時間を過ごしましょう。あと2日間テストは続きますが,体調が思わしくない場合は学校をお休みください。
画像1画像2

プリントの内容一部訂正について

※配布時,口頭で生徒へ説明し,PTA・学校園メール配信システムでもお知らせした内容です。

 本校では,17日(月)に2月中旬頃までの行事・取組等の教育活動について,中止・延期・変更等の検討を行い,その内容を18日(火)にプリントにまとめて配布いたしました。
 その中で「部活動」についての記述のみ,訂正させて頂きます。当面の部活動については,新聞等での報道通り,全国・近畿につながる公的な大会に向けた練習のみ,条件付きで認め,それ以外の活動は休止といたします。なお本日,一部の部活において,放課後に短時間のミーティングを実施します。

 今後とも感染予防について,引き続きよろしくお願いいたします。ご家族で体調不良の方がおられた場合,念のための欠席されることについても,ご協力よろしくお願いいたします。

ほけんだより1月号より

 今日は昨日よりずいぶん気温が低く,4時間目の授業中でも雪が舞っていました。写真は,先日に引き続いて実施の琴の学習をはじめとする授業の様子と校舎の様子です。日中でも寒かった本日ですが,感染対策のため校舎の窓も開けたままです。
 本日全員にほけんだより1月号が配布されました。コロナ感染対策だけでなく,ノロウイルス感染症やその予防について,また受験も近いことからおすすめリフレッシュ,緊張をほぐすための方法など今月号も内容盛りだくさんです。ご家庭でもご一読いただき,話題にしていただければと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 1,2年生テスト1週間前
3年生 私立高校入試前日指導
2/10 私立高校入試(〜13日)※日程は学校により異なります
2/15 3年生 公立高校前期選抜前日指導
生徒会行事
2/9 1,2年生 1組 生活点検(〜15日)

学校だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp