![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205224 |
【3年】6年生を送る会に向けて![]() ![]() ![]() 画用紙をちぎって文字毎に色を決め,貼り絵にしていきます。 気持ちをこめて作っていきたいですね。 1年 さんすう「けんきゅうかいテスト」![]() 京都市の1年生が全員同じテストをすることを伝えると,いつもと違うテストに緊張していましたが,12月までに学習したことを思い出しながら,取り組んでいました。 【3年】図画工作科「くぎうちトントン」![]() ![]() ![]() 金づちや釘ぬきを上手に使って,コリントゲームや迷路を作成しています。 実際に試し打ちをしてみて,思い通りにいかないところを修正するなど,どこに釘を配置すればよいのかについても,試行錯誤しながら制作を進めています。 1年 だいごキャンドルづくり![]() ![]() 「みんなの願いや思いを書いてね。」と言うと,「コロナが早く収まりますように。って書こう。」「家族みんなが元気に過ごせますように。にしよ。」「テストで100点が取れますように。って書こう。」と,それぞれがいろいろな思いや願いを書いていました。 素敵な光の輪ができることでしょう。 【3年】算数科「小数」![]() ![]() 整数の時と同じように,位をそろえる,小数点をそろえるということを意識して,取り組んでいました。 計算の答えを書く時にも小数点が必要であること,また,答えにはどこに小数点を打つとよいかも意識して計算をすることができました。 【3年】国語科「つたわる言葉で表そう」![]() ![]() ![]() 相手に,自分の伝えたいことが伝わりやすいように,様子がイメージできるように,文章への表し方を意識して,書いています。 4年 国語「つながりに気を付けよう」![]() 4年 総合的な学習の時間 わたしたちの川![]() 1年 生かつ「ふゆと ともだち」
冬の遊びをして楽しかったことや気付いたことをカードに書きました。
凧あげが楽しかった子,雪遊びが楽しかった子,だるま落としが楽しかった子,生活の学習で楽しんだ遊びを思い出しながら,カードをかいていました。 かいた後は,友達とカードを交換して読み合いました。 カードを返すときには,「僕も一緒に遊んで楽しかったよ。」「今度一緒に凧揚げしようね。」など感想を言い合っていました。 ![]() ![]() ![]() 【3年】社会科「火事をふせぐ」![]() ![]() ![]() 事前に消防署からお借りした,防火服やホースの実物に触れてみました。 「ブーツが固い!」「服が重たい!」と驚きの声があがっていました。 この気づきを「どうしてだろう?」という次からの学習につなげていってもらいたいです。 |
|