京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up2
昨日:18
総数:233953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 仲間とともに高め合い 未来に向かって たくましく生きる子の育成

2年 国語 「楽しかったよ,2年生」

国語の時間に,2年生の学校生活の中で一番心に残ったことをみんなに発表する学習をしています。
一人一人が,一番心に残ったことを,構成を考えたり,下書きをしたりしてきました。
今日は発表原稿の清書をしました。明日からは,書きあがった原稿を練習して,発表に備えます。
友だちの顔を見て,聞きやすい声の大きさや速さで話せるように頑張ってほしいと思います。
画像1画像2

2年 とびばこあそび

今日から,の「とびばこあそび」の学習を始めました。
今日は,準備の仕方や,ウォーミングアップの仕方などを確かめた後,開脚とびで,何段とべるのかを確かめました。
4段,5段のとびばこがとべると「もっと高いのがとびたい。」と言う子どもたちもいて,これからの学習でどれだけ,上達するのか楽しみです。
画像1
画像2

2年 道徳 「七つの星」

今日の道徳では,北斗七星のお話を使って「うつくしい心」について学習しました。
日照り続きで,水がなく,ひしゃくをもって病気のお母さんのために水を探しに行く女の子のお話です。

女の子は,ひしゃくの水を,自分は飲まずに犬や旅人にも分け与え,水を飲ませようとしたお母さんも自分は飲まずに,女の子に飲ませようとします。
そういった,だれかを思う思いやりの心,優しい心,うつくしい心がひしゃくを木から銀に銀から金に変え,金のひしゃくからは,7つのダイヤモンドが飛び出しました。

子どもたちは,「自分ものどが渇いているのに,人に分け与える『やさしさ』にきっと神様がご褒美をくれたんだ。」とお話の中の奇跡に共感していました。
画像1
画像2

2年 算数 サイコロを作ろう

今日は,先週学習した箱作りの番外編「1つの辺が5cmのサイコロを作ろう」という学習をしました。

初めに,サイコロの形を作るにはどうすればいいのか,見通しを立てました。
「5センチの正方形を6枚つなげて組み立てればいい。」見通しは,スムーズです。
どうつなぐのかは,子どもたちに任せてみると,いろいろなつなぎ方(展開図)ができました。
「これもサイコロになるの?」
「なるよ,これでもできるもん。」みんな得意げです。

「ところで,組み立てずにサイコロの目を入れてほしいんだけど。サイコロの目って裏と表を合わせると7になるってやくそくがあるんだけど・・・」
「みんなかける。」

そこから,みんな展開図を閉じたり開いたり,じっと観察して考えたり,頭の中で,サイコロの目を考えているようで・・・・

「目がかけたら,組み立てていいよ,確かめて。」

かけた子どもたちは,「先生できた!」とても嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

1年 ふゆとともだち

画像1
画像2
画像3
生活科「ふゆとともだち」の学習で,風で動くおもちゃを作り,冬ならではの冷たい強い風を肌で感じることができました。

寒さを吹き飛ばすほど,元気に遊べましたね。

お知らせ

 本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い, 当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じています。

2年 算数 はこの形を作ろう

今日は,前の時間に工作用紙から切り出した6つの面をはこの形に組み立てます。子どもたちの自由な方法で,箱にしていきます。

作り終わってから,箱を作るときのコツをみんなに聞きました。

「横を作ってから,上と下の面をつけました。」

「わたしは,全部の面を繋げてから組み立てたよ。」展開図にはり合わせて組み立てた子もいて,

教師が「どんな,ふうにに繋げたの?繋げるコツはある?」と聞くと

「同じ長さの辺を繋げればいい。」

黒板で面を繋げてみると

「同じ形の面は,隣同士は繋げたらだめ。」

「同じ面は,1つおきにならべるんやで。」

いつの間にやら,展開図の仕組みに気づいた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

1年 とびばこあそび

画像1
画像2
体育「とびばこあそび」の学習で,「とびのり・とびおり」などをを段差の場やダーツの場で取り組みました。

最初は出来なくても何回もチャレンジして,できるようになっているみんな,とてもかっこよかったです。

3年ESD平岡八幡宮奉納太鼓

画像1
 1月26日(水)3年生は, 総合的な学習の時間で, 地域の方に「平岡八幡宮奉納太鼓」を教えていただいています。今日は, 「1番」と「2番」をおさらいし, 「3番」の練習にとりかかりました。「ドン・ドン・ドン・カカ・ドドンガドン・カカ・ドドンガ・ドドンガ・ドドンガドン」と, 重量感溢れる太鼓の音が響き渡らせながら, 一生懸命たたきました。高雄の伝統文化を全身で体験しています。

2年 生活 学習発表会の準備をしよう

2学期に,生活科の学習で町探検をして調べたことをクラス内で発表しました。
これを「高雄の町のすてきを知らせたい」ということで学習発表会で学校のみんなにも知らせようということになりました。
今日は,調べたことをもう一度整理して,「何を伝えればいいだろう。」「その場所のすステキは何だろう。」調べたことを付箋に書いていきます。
その付箋を「知らせたい・ステキの指標の思考ツール」を使って整理していきました。
子どもたちにとって初めての学習でしたが,まずは,「知らせたい」を中心に並び替えていきました。
これから,発表に向けて学習を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立高雄小学校
〒616-8283
京都市右京区梅ケ畑奥殿町15
TEL:075-861-1028
FAX:075-871-2081
E-mail: takao-s@edu.city.kyoto.jp