![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:19 総数:231594 |
節分〜京大分教室〜
京大病院では節分の時期に病棟に鬼(に扮した看護師さん?)が現れたそうです。鬼を退散させるために豆まきもしたそうですが、シャッターチャンスを逃してしまいました。病棟前の掲示板の様子だけお届けします。
![]() ![]() 高校生支援に関する調査研究事業の中間成果報告会を行いました![]() 今年度当校が携わった19の事例を元に,小児科以外の病棟や分教室設置病院以外に入院する高校生支援についての検証や遠隔教育における学習状況の確認方法及び評価についての検証や考察などを報告させていただきました。 各自治体の教育委員会や医療関係者を中心に,ZoomやYouTubeなどから100名を超える方々が参加されました。 今後も病弱特別支援学校のセンター的機能を活用して,医療機関と教育機関の連携を一層深められるよう取り組みを続けていきます。 ローソン特別授業 〜分教室〜
病院内でも増えているコンビニエンスストア。その一つローソンが院内学級に通う子どもたちのために特別に授業をしてくれました。コンビニエンスストアの歴史や名物商品の歴史、コンビニ業界としてのSDGsへの取り組みなどクイズを交えながら興味深い内容でした。子どもたちからの質問も飛び交い、最後にはローソンから子どもたちへのサプライズなプレゼントもあってみんな大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 節分 〜分教室〜
2月になりました。
府立分教室では、季節を知る学習の一つで、節分の準備をしました。 みんなで折り紙や画用紙・毛糸などを使って「恵方巻き」を作りました。 中は七福神にちなんで七種類の具材を・・・と言うことで、色々なものを入れてみました。 具を入れ過ぎて、最後閉じるのが大変でしたが、具だくさんのおいしそうな恵方巻きが完成しました。 完成すると「やったー」と声を上げ、丸かぶりをする真似をして楽しみました。 ![]() ![]() ![]()
|
|