![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:54 総数:423470 |
全ての人が幸せに暮らせるために【1年生人権学習】その1
1年生の人権学習が終わりました。1年生では障がいをもつ方について考え、誰にとっても住みやすい社会について考えました。
![]() ![]() 全ての人が幸せに暮らせるために【1年生人権学習】その2
今日は住みたい社会について議論しました。1つは、バリアフリー・ユニバーサルデザインに溢れ、技術やあらゆるこだわりを追求した社会です。
もう一つは、ガタガタの地面や、段差だらけの都市。すぐに転倒してしまったり、つまずいてしまうような場所。でもそこには温かい心にあふれた人が多く、不自由なく助け合いながら過ごせる社会。 ![]() ![]() 全ての人が幸せに暮らせるために【1年生人権学習】その3![]() ![]() ![]() ゴールボールをしたこと、 松永さんのお話を聞いたこと、 色々な体験や経験が詰まった、1年生での人権学習でした。また、来年、新しいテーマで学習をしていきましょう 修学旅行写真販売【3年生】![]() 新人リーグを終えて【サッカー部】その1
12月に入り、毎週日曜日にあった新人リーグも最終節となりました。
最後の相手は大枝中学校。水溜りが凍る、寒い気温の中、前回優勝者相手に懸命に戦いました。 結果は敗戦でしたが、粘り強く戦い切ったこと。そしてリーグ3位という形で勝利も得れたこと…大きな収穫となりました。 ![]() ![]() 新人リーグを終えて【サッカー部】その2![]() ![]() リーグ戦実施に向けて、ご協力いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。1月には、オリジナルのカップ戦を企画する予定です。今後ともサッカー部の活動へお力添えをよろしくお願いします。 柔道大詰め【1年生体育】![]() ![]() 次回はテストです。イメージして、来週を迎えてください。 三者懇談スタート!![]() ![]() 1・2年生のフロアでは、向東祭文化の部の様子をビデオで見ていただけます。その中で、2年生の発表ビデオは、これからの自分を考える上で、とても参考になります。保護者の皆様も、ぜひご覧下さい。 税の作文【3年生社会】![]() ![]() これから社会に出る中で、所得を得れば納税をし、共に社会を支えていくことを確認できるよい機会になりましたね! 来校いただいた税務署の方、納税協会の方、ありがとうございました。 人権学習講演会【3年生】
3年生人権学習では、「人の世に熱と光を」と題し、ご講演いただきました。間違ったものさしを捨てること、ありのままの自分を互いに認め合って暮らすことができる社会をつくること。差別のない社会をつくる本当の意味とは何かについて、わかりやすくお話しいただきました。
これから社会に出て、さまざまな経験を積む中で、人として大切にすべきことを得ることができたのではないでしょうか。講師の方、ご講演いただき、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() |
|