京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:46
総数:544321
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

3年 大掃除

元気に3学期のスタートです。

まずは…大そうじで気持ちのよい環境を整えて,心もスッキリ!

自分の教室はもちろん,
 みんなが使う階段や廊下もしっかり掃除してくれてありがとう。

プレジョイントテストも集中して頑張ろうね!
画像1
画像2

1年 3学期のスタート!

少し雨模様ですが…集団登校にもすっかり慣れて安全に登校しています。

学校では1時間目に放送で,始業式があり…

 校長先生からは…以下のようなお話ががありました。

  ・3学期は49日の登校日を,1日1日大切に過ごすこと。
  ・今,となりに居てくれる仲間の存在を大切にふりかえること。
  ・次に,新たなステージに進む気持ちも準備していくこと。
  ・マスク・手洗い・ディスタンスなど,健康に気をつけること。

その後は…大そうじもがんばりました。

画像1
画像2
画像3

4年生 学年集会

画像1
今日はクラス対抗でお楽しみ会を行いました。

ドッジボールやリレーを第二グラウンドでしました。
寒さに負けないくらい熱い戦いを見せてくれました。

今日で長かった二学期が終わりです。
例年よりも少し長い冬休みですが,健康に気をつけて楽しく過ごしてもらえたらと思います。
よいお年をお過ごしください。

3年 冬休み前最終日!

画像1
画像2
画像3
今日は2学期の最終日ということで,学年みんなで外遊びをしました。
クラス対抗で「ドッジボール」と「ケイドロ」を楽しみました。
みんな笑顔で楽しめたようです。
冬休み明けも,みんなで遊べるといいですね。

感嘆符 1年 2学期 終業式

画像1
画像2
 教室で放送を聞きながら終業式をしました。校長先生のお話や冬休みのくらしについて先生からのお話を静かに聞いていました。健康と安全に気を付けて,充実した冬休みを過ごしましょう。

2年 お楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 今日はお楽しみ会でした。それぞれの係から出し物をして盛り上がりました。オープニングではクリスマスの曲を演奏してもらい,手拍子でスタート。初めは12月のお誕生日の子たちをお祝いしました。遊び係,クイズ係,お笑い係,図書係が準備していた出し物をしてくれました。図書係は,クリスマスの絵本の読み聞かせをしてくれました。今日の日にぴったりの内容でみんな聞き入っていました。とても充実したお楽しみ会になってよかったと思います。
 

2学期の終業式を 『自分につなげる』

今回も全校で集まるのでなく,放送で終業式に参加しました。

たけのこ学級では
6年生は…聴き取ったことをがんばって,メモしています。
そのほかの学年のためには…先生によってホワイトボードにもメモが。

式が終わった後は,それぞれのメモを手がかりに…

    『自分が大切だと思ったこと』を発表しました。

情報を取り込んで,自分なりに考えをもち,自分の言葉で表現する。
藤城小学校で育てたいチカラは,いろんなところで育まれています!

保護者の皆様,地域保護者の皆様…
1年間本当にお世話になり,ありがとうございました。
   どうぞ,よいお年をお迎えください。

画像1
画像2
画像3

5年 読書で「なりたい自分」に近づく!

明日から冬休み。
いろいろ楽しいことがある中で…

 温かくして…ゆっくり読書を楽しむのも1つですね。

過去に行ったり,未来に行ったり,旅行に行ったり,
『自分ではない,誰かの気持ちに』なったり…

  読書には…よりよく生きる,無限の可能性があります。
画像1
画像2

たけのこ学級6年 音楽 リコーダーの練習

曲目は…「RPG」
スクールサポーターの先生を頼りに,リズムにのって練習しています。

とっても楽しそうに「生き生きと活動する」様子が,うれしいです。
画像1
画像2
画像3

2年 深草ふれあいプラザ

画像1
画像2
 2年生が運動会で発表したダンスが「深草ふれあいプラザ」のホームページに掲載されることになりました。今日は,みんなでそのホームページの動画を視聴しました。自分たちが踊っているのを見て,「あ,わたし映った!」と口々に声を出していました。是非ご家庭でも検索をして見ていただけたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp