京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/29
本日:count up18
昨日:23
総数:172620
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

演劇鑑賞教室 ミュージカル「はじまりの樹の神話」

画像1
画像2
6年生が,動画で鑑賞しました。

劇場の臨場感には及びませんが,動画では演じている人の表情をはっきりと見ることができました。

最後のスペシャルコンテンツでは,ミュージカルは長い年月とたくさんの人々の協力があって出来上がることがわかりました。

6年生はお家の人にどんな感想を話してくれたのでしょうか。


2年生 食育

画像1
朝ごはんを食べることは,体にとってどのような役割があるのでしょうか。

栄養教諭と一緒に学習しました。

しっかりと学習に取り組んでいた2年生です。

5年生 図画工作科

 先日から挑戦していた一版多色版画も完成へと近づいています。背景を考えながら色を塗り重ねたり,色の組み合わせを想像したり,思いを込めて作品を作り上げています。
画像1
画像2

6年生 租税教室

画像1
税務署の方に来ていただき,税金の仕組みや,なぜ税金を払わないといけないのかを教えていただきました。

6年生 国語「大切にしたい言葉」

画像1
国語では「座右の銘 紹介文」を書きました。紹介文では,自分の経験と結び付けて,これまで自分自身がどのような生き方をしてきたか,座右の銘を知って考え方やものの見方がどのように変わったのかを書きました。一人一人がしっかりと自分自身を見つめ直して紹介文を書いていました。

4年 社会見学〜お弁当タイム,船溜まり〜

画像1
画像2
 動物園でお弁当を食べたあと,夷川船溜まりに行き,帰校しました。

4年 社会見学〜インクライン,疎水記念館〜

画像1
画像2
 インクラインも,人が少なく,ゆっくりと見学できました。

4年 社会見学〜水路閣へ〜

画像1
画像2
 今日は,念願の社会見学でした。人も少なく,じっくりと見学することができました。

4年生 社会見学

画像1
いいお天気になりました。

社会科で学習した琵琶湖疏水について,見学を通して学んだことを確かめます。

お昼は,京都市動物園でお弁当を食べる予定です。

全員元気に出発しました。

八瀬タイム 1年生

画像1
画像2
今日の八瀬タイムは,1年生です。

一人一人が,友だちの好きなことを調べて発表することができました。

聞き手の他の学年からは,「1年生の好きなことが分かって良かったです。」という感想がありました。

好きなことがきっかけになって,一層なかよくなれるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

その他

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp