![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:37 総数:328027 |
5年 図画工作「版画」
図画工作科の学習では,「版画」の制作をしています。
自分の写真をカーボン紙で写し取り,彫り進めているところです。 ![]() 2年 となりの国のあそびを知ろう![]() ![]() 今回は,『ユンノリ』という遊びをしました。 日本のすごろくに似ているところもあり,楽しんでいました。 みんなで「チー・ファー・ジャッ」とかけ声を合わせるのがとても気に入っていました。 いろんな国の文化を知り,いろんな人と仲良くできたらいいなと思います。 6年 みんなで学習
社会科の学習では,タブレットを使って,みんなで復習をしました。
最後は,クイズ形式で問題を解き,盛り上がっていました。 みんな楽しく取り組めていましたね! ![]() ![]() ![]() 1年 ひらひらゆられて
図工の「ひらひらゆられて」という単元では,
折り紙やお花紙を使って, ハンガーにひらひらゆれる飾り付けをしました。 紙をジグザグに切ったり,丸く切ったり, 工夫して飾っていました。 出来上がった作品を窓際に飾ると, 風にひらひらゆれるのがとてもかわいく, 教室が華やかになりました!! ![]() ![]() ![]() 6年 Teams会議練習
「Zoom」を使ったオンライン学習の練習に引き続き,
今回は「Teams」を使ったオンライン授業の練習をしました。 みんな慣れた様子で,言われた通りに動かすことができていました。 緊急事態にはなってほしくないですが, 万が一に備えての準備は大切ですね。 ![]() ![]() ![]() 1年 音読発表会〜たぬきの糸車〜
国語科の「たぬきの糸車」の学習の最後に,
自分の好きな場面を選んで,音読発表をしました。 場面に合った絵を描いて, 紙芝居風にして発表をしました。 セリフの部分の声を変えたり, 声に抑揚をつけたりして,工夫して音読していました。 ![]() ![]() 6年 毛筆書写「友情」
毛筆書写に取り組みました。
これまでの学習を思い出し, 「とめ,はね,はらい」を意識して取り組みました。 ![]() ![]() ![]() 6年 作戦通りに
体育の学習では,バスケットボールをしています。
各班,作戦を意識しながら試合に臨んでいました。 色々と話し合いができていましたね。 ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症に係わる連絡
<対象となった各ご家庭には,学校から個別に連絡済です>
本校で新たに新型コロナウイルス感染者が確認されたことに伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じ,児童並びに保護者の皆様には協力をいただいております。 現在,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,今後,PCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 (特にお願いしたいこと) 自宅待機中に,お子様やご家族様に体調不良がみられたり,個別に医療機関を受診されPCR検査を受検されることとなったりした場合は,学校までお知らせいただきますようお願いします。 また,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日からも通常どおり登校してください。 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 6年 プレゼン大会
総合では,自分のまとめた防災のプレゼンをしています。
みんな自分たちで調べたことを,しっかりと発表できています。 ![]() ![]() ![]() |
|