京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up55
昨日:98
総数:519941
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」 令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月26日(火)午後です。

3年 ニスを塗りました

画像1
コリントゲームに絵の具で彩色をしました。
今日は,作品にニスを塗って仕上げました。
ニスは絵の具と違い,塗るのが難しいようでしたが,なんとか塗ることができました。
いよいよ金づちを使えるのでみんなワクワクしています。

2年 図画工作 たのしく うつして

画像1
画像2
画像3
 今日は,自分たちが作った鳥の紙版画にインクをつけて和紙に刷りました。子どもたちは,それぞれ自分が作った作品が黒くなると,「黒いなぁ。」「ここまだインクついていないなぁ。」「べたべたやなぁ。」などつぶやきながら楽しそうにインクを塗っていました。
 出来上がりの作品を見て,「おー。」「すごいなぁ。」など歓声をあげていました。できた作品は造形展で展示します。楽しみにしておいてください。

3年 三角形のしきつめ

画像1画像2
三角形の学習のまとめとして,二等辺三角形や正三角形をしきつめる学習をしました。
辺の長さを考えてしきつめていかないといけないので,はじめは上手くいかなかった人もいましたが,上手にしきつめることができていました。
その後は,しきつめた図形を組み合わせるとどんなかたちに見えるかを考えました。
大きな三角形,四角形,六角形・・・たくさんの図形を見つけることができていました。

春や夏のために…

第二グラウンドの東側には大きなフェンスがあります。

これまでに長年をかけて生育した蔓や蔦がたくさん絡みついて
地域と学校が協力して実施する草刈りでも大変なのですが,

この年末年始から数週にわたって「みどりの会」の方が
下草から,きれいに取り除いて下さいました。

春や夏が来て,新たな草が芽吹いてくる頃…どのような状態になるのか?
今からとても楽しみです。

画像1
画像2

1年 国語 「どうぶつの赤ちゃん」

今日は…カンガルーの赤ちゃんの様子を読み取って

これまでに学習してきた
 「ライオンの赤ちゃん」や「しまうまの赤ちゃん」と比べてみました。
画像1
画像2
画像3

2年 算数 100センチをこえる長さ

画像1
画像2
画像3
 テープを1メートルだと思う場所で切る学習をしました。自分なりに予想を立てて,1メートルぐらいだと思うところを切って,1メートルより少ないか多いかを確かめました。「自分の両手を広げた長さが125センチだから…」と前回学習したことをもとに考えている子や「机の横の長さが60センチだから…」と自分が知っている身の回りのものの長さを使って考えている子もいました。1メートルの長さの感覚をこれからつけていってほしいなと思います。

凍結防止剤の散布

寒い日が続いております。
特に朝は霜がおりて・・・運動場が凍っていることもあります。

中間休みくらいなると・・・
運動場にの南側が,ぬかるんだ泥んこ状態になって
低学年の子たちが滑って転んで服がよごれて,お着替えを!
ということもしばしば。

今は,放課後残り遊びも,土日のスポーツ利用も中止しているので
先ほど,管理用務員が中心になって,凍結防止剤を散布してくれました。

どうか一日でもはやく,子どもたちが思い切り運動場で
遊べる日が来ますように。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 とびばこ

みんなで学習の進め方を確認したり,自分のめあてを意識したりして…

元気に学習を進めています!

体育館で学習中は・・・教室の換気もバッチリです!
画像1
画像2
画像3

3年 色塗りがんばっています

画像1画像2
コリントゲームの製作を進めています。
台の部分に色を塗り,仕上に入ってきました。
「早くくぎが打ちたいな。」と言っている子もいます。
来週から,くぎうちトントンがはじまります。
素敵なコリントゲームができそうです。

『何を言わないか?』を考える,思いやりのカタチ

藤城小学校のみなさんへ

昨日のHPでもお知らせした通り,藤城校でも陽性者が確認され,
今日から学級閉鎖になったり,自宅待機になったりしたお友達がいます。

※警戒レベルが一段階上がったことにより…閉鎖している児童だけでなく
 その兄弟姉妹の方々も「これ以上拡がりの心配がないか」調査する間,
 お家で過ごすことになったからです。

さて…藤城校ではこれまでずっと,『対話力の育成』を目指して

  「自分の気持ちをしっかり言葉にして,相手に伝える!」

力をつけようと,いろいろな取り組みを進めてきました。

しかし今回,校長先生は…時には,相手のことを大切に想って,あえて

   『何を言わないか?何を聞かないか?を考える!」

というチカラ,そんな対話力も必要なんじゃないかなぁ?と想いました。

どうでしょうか?校長先生は,気持ちを伝えることができたでしょうか?

      「今,これから,どうすればいいのか?」

まずは自分で,そして…まわりの大切な人と一緒に考えてみて下さい。
みなさんの「思いやりの心」と「生き生き活動する力」を信じています。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp