人権学習参観・講演会の中止と書初め展のオンライン開催への変更について
19日に予定しておりました人権参観・講演会については,社会・学校の状況を踏まえつつ感染症防止対策を徹底することで実施する方向で進めてまいりました。しかし,先週の半ばより市内幼稚園・小・中学校での感染者が急速に拡大しています。こうした現状を踏まえ本校としましても,より一層の感染防止に努めなければならないという判断をいたしました。
これに伴い,急な決定で誠に申し訳ありませんが,1月19日(水)の人権学習の参観・講演会は中止させていただきます。また,本日より開催のお知らせをしておりました「書初め展」につきましても,来校していただいての見学は中止し,昨年度に引き続いてのオンラインでの開催に変更させていただきます。本日プリントを持ち帰りますので,ご覧ください。
何卒ご理解のほどお願いいたします。
【校長室から】 2022-01-17 10:48 up!
5年生 理科
3学期になり理科は「電磁石の性質」を学習しています。今回は電磁石を作り磁石と性質を比べました。磁石と電磁石の違いを見つけています。
【学年・学級から】 2022-01-15 13:14 up!
6年生 図工「木版画」
「自分が輝く瞬間」というテーマで木版画を作成しています。今日は“刷る”作業をしました。子どもたちは,出来上がった作品を見て満足そうな顔をしていました。
【学年・学級から】 2022-01-13 21:11 up!
朝の登校
1月は,朝の寒さが厳しいですね。
子どもたちは,元気に登校することができています。
見守り隊の皆様や下鴨警察署の方々には,寒い中お世話になっております。
毎日ありがとうございます。
【学校の様子】 2022-01-13 16:47 up!
ジョイント・プログラム,プレジョイント・プログラム
二日間,3年生以上が4教科のテストに取り組みます。
今日は,算数科と社会科です。
みんな一生懸命に取り組んでいました。
【学校の様子】 2022-01-13 16:47 up!
書初め会 3,4年生
3年生は,初めての画仙紙への書初めです。
冬休みの宿題としてお家で練習してきているので,字の大きさや形に気を付けてしっかりと書くことができました。
良い一年になりますように。
【学年・学級から】 2022-01-13 16:47 up!
6年生 書き初め展
小学校最後の書き初め展がありました。集中して一文字一文字丁寧に書いていました。
【学年・学級から】 2022-01-12 18:07 up!
5年生 書初め会
書初め会をしました。画仙紙を前に集中して書くことができました。一文字一文字丁寧に書いているのが印象的な時間になりました。
【学年・学級から】 2022-01-12 18:07 up!
3学期始業式
3学期が始まりました。
始業式では,3学期は一つ上の学年を意識して学校生活を送ろう,という校長先生からのお話がありました。
4月の進級に向けて,目標をもって活動していきましょう。
【学校の様子】 2022-01-12 08:16 up!
1月ほけん掲示物
保健室前の掲示物〜1月バージョン〜
1月の保健目標は、「冬でも運動大好き元気な子になろう」です。
今日は、あいにくの雨です。運動場が使えず残念ですが、雨が上がったら、元気に外遊びして、楽しみながらじょうぶなからだをつくりましょう!
いま、保健室の前に「八瀬けんこう神社」があります。
子どもたちが、自分や家族についての健康について、お願い事を書いた絵馬を飾っています。休み時間にぜひ書きに来てくださいね。
今年も、コロナに気をつけながら、みんなで元気に過ごせますように。
【保健室から】 2022-01-11 12:10 up!