|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:50 総数:457316 | 
| 4年 食の指導 この日の給食は「黒糖コッペパン,牛乳,さばのカレー揚げ,野菜のスープ」でした。よくかんでおいしくいただきました。 3組 ハロウインパーティーに行きました  2年2組さん,ありがとうございました。 3組 書写 ハロウインのプレゼント  給食室から 給食のシチューやカレー,ハッシュドビーフなどのルーは,給食調理員さんの手作りなんですよ。それが,おいしさのひみつなんです。小麦粉をサラダ油とバターで時間をかけて炒めることで,おいしいルーができます。心のこもった手作りの味を味わいながら食べてくださいね。 「さっぱりツナポテト」はリンゴ酢を使っているので,さっぱりしたおいしさに仕上がっています。 5年 ハロウィンパーティ   個性的でとてもかわいい仮装で参加していた子どもたちにパッと驚き,ハロウィンの雰囲気に引き込まれました。 めあては,「みんなの仲を深め,けじめをつけて楽しもう!」です。それをモットーにパーティが進められていました。みんなで仲良くはじけた笑顔で,とても楽しく盛り上がっていました。 理科「月と星の位置の変化」  ガラクタ ランド  6年 エプロン   昨年の経験を活かし友達と助け合いながら,安全に気を付けて熱心に取り組んでいました。 茶道体験 昨年度はコロナ禍で実施できませんでしたが,今年は,感染症対策をとりながら実施することができました。例年は,お茶をたてる人,お茶をいただく人に分けていましたが,今回は,自分でお茶をたてて,自分でいただくという形で行いました。 茶筅(ちゃせん)をもって,お茶をたてる体験をし,お菓子をいただいてから,お茶をいただくことになりました。抹茶の苦さに,少しとまどっていた人もいましたが,自分のたてたお茶を味わうことができました。 同時に,座り方やおじきの仕方など,様々な作法も知ることができました。 ご指導いただきました,女性会の皆様,ありがとうございました。  |  |