京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up24
昨日:55
総数:280539
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年生 今週の最後は・・・

みんなで楽しみ会をしました。
言葉をならびかえようゲームをしました。
みんなで楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

3年生 道徳科の学習

画像1
画像2
画像3
道徳科の授業の様子です。
家族の一員として自分にできることは何かを考えました。

3年生 休み時間

画像1
画像2
画像3
子どもたちが元気にグラウンドで遊んでいる様子です。

3年生 総合的な学習の時間

今日の三大祭についてタブレットや本などを使って調べている様子です。
調べて分かったことを新聞にまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

不思議に思ったことや面白く感じたことを班で交流している様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 国語科の学習

画像1
画像2
画像3
「三年とうげ」を読んで感じたことをワークシートに書いている様子です。

3年生 音楽科の学習

いろいろな楽器の音を確かめている様子です。
次はグループで演奏の練習をします。
画像1
画像2
画像3

3年生 音楽科の学習

タブレットを使って学習している様子です。
グループで順番や楽器の担当を決めロイロノートにまとめました。
画像1
画像2
画像3

3年生 算数科の学習

子どもたちが学習している様子です。
かさや長さを分数で表す学習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 体育

画像1
画像2
画像3
 ころがしドッジボールの学習で大切なことは,みんなで楽しくゲームをすることです。そのために,ボールを転がすのが同じ人ばかりにならないように自分たちで考えて動いていました。友だちのすごいところも見つけることができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 学習発表会中止 

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp