京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up53
昨日:81
総数:600487
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

新型コロナウイルス感染に対する現在の基本的な対応について(2月3日〜)

 保護者の皆様には,このところの新型コロナウイルス感染症対応につきまして,ご理解,ご協力をたまわり,誠にありがとうございます。お子たち,保護者の皆様には大変なご負担やご不便をおかけしており,申し訳ございません。
 標記の件につきまして,新聞報道等でもご存知のように国の対応が変わったことに伴いまして,2月3日より学級閉鎖期間が短縮される等,京都市教育委員会としての対応が少し変わってきております。本校ホームページのトップにあります「教育委員会からのお知らせ」欄の「・新型コロナウイルスに感染した在籍児童生徒等について,感染可能期間の登校が確認された場合の基本的な対応(令和4年2月3日)」のところが更新されております。現在どのように対応させていただいているか詳しくお知らせされていますので,どうぞご確認ください。

2年生 音楽科「いろいろな楽器の音をさがそう」

画像1画像2
 音楽科の学習で,いろいろな打楽器を使って演奏しています。1年生のときに使ったことのある,タンバリンやカスタネット,トライアングルに,ウッドブロックやクラベス,小太鼓にもチャレンジしています。歌に合わせて,それぞれの楽器が順に加わっていき,音の重なりを楽しむことができる曲です。初めてさわる楽器もあり,子どもたちはとても楽しそうに演奏しています。グループごとに発表会をするのも楽しみですね。

お知らせ

 保護者の皆様には,この間の新型コロナウイルス感染症対応につきまして,ご理解,ご協力をたまわり,本当にありがとうございます。お子たちや保護者の皆様には,多大なご負担やご不便,ご心配をおかけし,誠に申し訳ありません。
 先週より閉鎖していました学級も昨日全て登校再開となったところでしたが,本日新たに本校児童の感染が確認され,明日より1学級が閉鎖となります。当該学級の保護者の皆様にはご連絡をし,待機をお願いさせていただいたところです。
 学校の方では,今後とも,児童の健康と安全を最優先にしながら,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底してまいります。
 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


今日の給食  2月3日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・いわしのしょうが煮・関東煮・いり豆」でした。今日は節分です。節分には,豆やいわしを食べたり,豆まきをしたり,いわしと柊の葉を玄関などに飾ったりなどの風習があります。給食でもいわしのしょうが煮といり豆を食べました。
 いわしのしょうが煮は,いわしを料理酒・三温糖・しょうゆ・水で作った煮汁でしょうがと一緒に火加減を調節しながらじっくり煮ふくめました。骨までやわらかくなり,大きな骨ごと食べていた子もいました。味がよくしみてごはんによく合います。
 関東煮は旬のだいこんと,こんにゃく・にんじん・ちくわ・あつあげ・うずら卵を入れてじっくり煮ふくめています。厚あげは先にけずりぶしのだし汁・みりん・料理酒・しょうゆで煮ふくめてから合わせています。旬のだいこんはあまくやわらかく,いろいろな具材のうまみやあまみがそれぞれの具にしみています。こちらもごはんのすすむ献立でした。
画像1
画像2

今日の給食 2月2日(水)

 今日の献立は,「コッペパン・牛乳・ハムサンド(具)・チャウダー」でした。
 ハムサンドは,教室で子ども達が具をパンにはさんで食べます。マヨネーズは袋入りのものを自分が食べやすい量で調整して混ぜます。あっさりした味つけにしていますが,ハムのうまみもあり,マヨネーズなしでもおいしく食べられるように仕上げています。子ども達はそれぞれ楽しみながら上手にはさんで食べていました。
 チャウダーは,クリームシチューと同じようにバターや小麦粉,脱脂粉乳を使って作ったルーを入れていますが,スープとして食べられるようにシチューよりさらっとした仕上がりになっています。鶏肉・たまねぎ・にんじん・じゃがいもの具も小さめに切っています。寒い日に温かいチャウダーは大人気でした。
画像1
画像2

2月朝会

画像1画像2画像3
 今日は,2月の朝会を実施しました。
 校長先生のお話は,「努力」についてのお話でした。コロナ禍で,目標にしていた大会や行事等が中止になり,子どもたちの落胆も大きい中,「努力したのに結果につながらなかったり結果が出なかったりすることもあるけれど,努力した事実と経験は消えない」というメッセージでした。そのお話を,「努力のつぼ」として,例えて話されました。『努力のつぼの中に一生懸命”努力”を入れていくと,つぼから”努力”があふれるとき,できなかったことができるようになる,ただ,努力のつぼの中を見ることができないので,あきらめないことが大事である。努力のつぼは,消えたりなくなったりしないので,いつか必ずあふれるときがくると信じて,あきらめずに粘り強くがんばってほしい。』というようなお話でした。
 次に,田中先生より,地域での安全についてのお話がありました。先日高倉通りに設置された「ソフトコーン」のお話から,登下校中にお世話になっている保護者の方々や地域の方々だけでなく,スクールガードリーターの方や交番の警察官の方など,本当にたくさんの方々のご支援や見守りがあって,みんなの安全が守られている,というお話でした。子ども安全会議の役割などについても話がありました。このコロナ禍でも,たくさんの方が子どもたちの安全のためにご尽力くださっています。それに応えるには,安全に過ごすこと,そして,感謝の気持ちをもって挨拶するなどが大事であることも確認しました。
 その後,コンクール等の表彰がありました。表彰されたみなさん,おめでとうございます。
 最後に,6年生からの発表がありました。今,御池校舎でどのようなことに取り組んでいるか,紹介してくれました。6年生の小学校生活も残りわずかです。なかなか下級生と交流することができませんが,最後までたくさんの思い出を作って,立派に巣立っていってほしいです。


重要 2月の行事等延期・中止のお知らせ

 連日の感染拡大を受け,京都市のまん延防止等重点措置の適用も始まっています。現在の状況を鑑み,2月の行事等を検討した結果,延期や中止の判断をせざるを得ないものが出てきました。
 1月26日付のおたよりや,2月1日発行の「高倉だより」にも,掲載させていただいています。ホームページ上でもお知らせさせていただきますので,ご確認の程,よろしくお願いいたします。

  ↓   ↓   ↓
2月の行事等延期・中止のお知らせ

高倉だより 2月号

重要 半日入学・入学説明会中止に関するお知らせ

 2月16日(水)にご予定していただいていた半日入学・入学説明会ですが,このところの爆発的な感染拡大状況を鑑みて,お子たち,皆様方の健康,安全を第一にと考え,中止とさせていただくことにしました。
 なお,当日は,学用品販売と資料のお渡しについては実施させていただきます。
 また,入学説明会については,動画配信とさせていただきます。
 詳しくは,郵送にてお便りをお届けしますので,ご確認をお願いいたします。変更の件,何卒ご理解とご協力をたまわりますよう,お願いいたします。
 ご案内のお便りは,右欄「配布文書」の「半日入学・入学説明会」欄にも掲載しておりますので,ご確認ください。
    ↓  ↓  ↓
半日入学・入学説明会中止のお知らせ

【5年生】 ミシンにトライ! 2

画像1
画像2
画像3
 今回は手縫いでもなければ,ミシンとアイロンを用いて行います。ミシンを使う前にアイロンをかけていよいよミシンにトライ!
 下糸・上糸の準備から苦戦しながら始めています。

 ランチョンマット完成が楽しみです。

【5年生】 ミシンにトライ!1

画像1
画像2
 家庭科の学習で,ランチョンマット作りをしています。この日はランチョンマットに印付けを行いました。完成が楽しみです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

半日入学・入学説明会

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp