京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up6
昨日:13
総数:353461
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

2月7日(月)の配信授業時間割

 2月7日(月)の配信授業時間割です

     1 年  2 年  3 年
  1限  ×    ×   数 学
  2限 国 語  社 会  英 語
  3限 数 学  理 科  理 科
  4限  ×   英 語   ×
  5限  ×   英 語  社 会
  6限  ×    ×    ×

 <1年生登校時の持ち物>
   タブレットを忘れずに持ってきてください

改めて高い意識を・・・

画像1
 立春といえどもまだまだ寒い日が続きます。併せてコロナの感染も終息が見えてきません。
 昨年度より,みんなに意識してもらうために手洗い場の間隔を保つための足型を床に貼っています。少々汚れも出てきていますので改めて貼り直しました。
 今回はより目立つように,丈夫で長持ちするように周りもしっかりと止めて間隔を確保しています。これまでにも充分意識してくれていることを見てきましたが,さらに改めて意識を高めることで感染予防をしていきたいと思っています。引き続き手洗い,うがい,消毒の励行をお願いします。

2月4日(金)の配信授業時間割

 本日は「節分」で豆まき。明日は「立春」です。

    1 年  2 年  3 年
 1限 国 語  数 学   ×
 2限 美 術   ×   英 語
 3限 理 科  国 語  理 科
 4限  ×   理 科  社 会
 5限 社 会  社 会  数 学
 6限 国 語   ×    ×
 7限  ×    ×    /

 〈1年生登校時の持ち物〉
   タブレットを忘れずに持ってきてください

今年度ラスト2枚 オグチュウsarani iso iso カレンダー

 今年度早くもラスト2枚となりました。
 今年度から「sarani」が加わっています。「さらにいそいそと」の1年になっているでしょうか?
画像1

2月3日(木)の配信授業時間割

 昨日より学級閉鎖は解除されましたが,当面,配信授業も併せて実施します。ぜひ活用してください。

    1 年  2 年  3 年  
1限  英 語  数 学   ×
2限  国 語  国 語  国 語
3限  社 会  英 語  数 学
4限  数 学  社 会  英 語
5限  音 楽   ×   社 会

<1年生登校時の持ち物>
   タブレットを忘れずに持ってきてください


2月2日(火)の授業配信時間割

2月2日(火)の授業配信時間割

     1 年   2 年   
 1限  家 庭   社 会
 2限  理 科    ×
 3限  国 語   理 科
 4限   ×     ×
 5限  英 語   英 語
 6限  数 学    ×

<1年生登校時の持ち物>
  タブレットを忘れずに持ってきてください


小栗栖だより13

 2月に入りました。高校入試も間近に迫ってきました。
 まだまだ寒い日が続きますが,体調管理を行い,コロナに負けない小栗栖中学校でありたいと思っています。小栗栖だより13 220201
画像1

1月31日(月)19時現在の状況と連絡

 1月31日(月)19時現在の状況を報告させていただきます。

 本校の生徒,教職員の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じるとともに,必要な生徒,教職員にPCR検査に協力をいただいたりしております。

 本校関係者で,27日〜29日の間に,新たに3名の陽性が確認されており,この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。現時点ですべての調査が終了しておりませんが,1月24日午後から31日の自宅待機者(学級閉鎖)の中に,濃厚接触者として特定される生徒はおりませんでした。
(なお,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます)

 また,自宅待機している一部の生徒も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない生徒は,順次,登校を再開していきます。

 生徒や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新し,お伝えしてまいります。

 教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


2月1日(火)の時間割

<1年授業配信時間割>
1限  ×
2限  ×
3限 理 科
4限  ×
5限 英 語
6限 数 学
<登校時の持ち物>
タブレットを忘れずに持ってきてください。

<2年2組の時間割>
1限 国 語<学習確認プログラム>
2限 社 会<学習確認プログラム>※定規必要
3限 数 学<学習確認プログラム>
4限 英 語
5限 理 科
6限 美 術
<2年授業配信時間割>
1限 英 語
2限 理 科
3限  ×
4限 社 会
5限 国 語
6限 数 学

合格に向けて

 12月には人権学習から学んだ「学ぶ」をテーマに掲示されていた3年生の廊下に,受検に向けた意気込みが新たに掲示されています。
  〇体調管理をする
  〇最後まで頑張る
  〇第一志望に絶対合格
  〇規則正しい生活をする
  〇計画性を持ち実行する
などそれぞれの意気込みが書かれたカードで「合格」の文字が浮かび上がっています。
 そんな中で一際目立っているように思えるのは「みんなで合格する!」のカードです。学年の雰囲気が伝わってきます。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

その他

小栗栖だより

小栗栖中学校区小中一貫教育校の創設について

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp