1年 ずがこうさく「うつした かたちから」
いろいろな材料を使って写し取った形に,パスなどを使って描き足していきました。
写した形を生かして,葉っぱを描き足したり,思い浮かべた様子により近づけるため木などを描き足したりしていました。
どの子も,満足のいく作品に仕上がった様子でした。
【=1年=】 2022-01-31 14:50 up!
1年 たいいく「パスゲーム」
「パスゲーム」の学習が始まりました。
初めての学習でしたが,これまでの経験から随分と準備がスムーズにできました。
活動は,初めてのためルールに戸惑っていましたが,ゲームも後半になるとルールを理解し始め,活動を楽しんでいました。
【=1年=】 2022-01-31 14:50 up!
4年 跳び箱運動
跳び箱運動では,自分のできる技に挑戦したり,少し頑張れば出来そうな技に挑戦したりしています。台上前転ができるように,ねらい2の場を設定し,何度も繰り返し練習していました。
【=4年=】 2022-01-31 14:50 up!
4年 100冊読書達成!
クラス全員,100冊読書達成しました!校長先生から賞状をいただき,「やった〜」と大喜びしていました。
【=4年=】 2022-01-31 14:49 up!
4年 伝記ブーム
毎朝読書しています。津田梅子,キュリー夫人,ジャンヌダルク,高村光太郎など,伝記を読んでいる子がたくさんいました。伝記ブームが来ているようです。
【=4年=】 2022-01-31 14:49 up!
【3年】体育科「マット運動」
マット運動の最後の学習の時間でした。
3年生になり,新しい技にも取り組めるようになり,伸び伸びと新しいことに挑戦する姿がたくさん見られました。
くりかえし何度もチャレンジすることでできなかったことができるようになっていきます。
チャレンジする姿勢を認め合い,お互いを高めあえる学習を続けていけるといいです。
【=3年=】 2022-01-31 09:07 up!
3年音楽ーちいきにつたわる音楽でつながろう
音楽では,祭囃子を聞いて,曲の感じや楽器の感じに気をつけて聴きました。祇園囃子を聞いたて,祇園祭りの雰囲気を感じ取ることができました。
【=3年=】 2022-01-31 09:06 up!
5年 円周と直径
算数で「円周と直径」の学習をしました。
円の直径と円周の関係について調べていくと,どうやら円周は直径の約3倍になっていることに気付きました。
【=5年=】 2022-01-31 09:04 up!
1年 学きゅうかつどう ハローソング
1年生の1月のあいあい学習は,国際理解「ハローソング」です。
ハローソングという歌を聴いて,色々な国の「こんにちは」の言葉を知りました。
国の名前や国旗についても知り,「いつか行ってみたいです。」「他の国の言葉も知りたいです。」と感想を書いていました。
【=1年=】 2022-01-31 09:03 up!
4年 漢字バトル
白熱した漢字バトルが繰り広げられています。書き順が合っているか真剣に確認し合っています。最近はバトル成功者が続出しています。嬉しいことです。
【=4年=】 2022-01-31 09:03 up!