![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
【3年】体育科「とび箱運動」
体育科でとび箱運動の学習を始めました。
準備や後片付けなど学習の進め方を確認し,ねらい1でできる技に挑戦しました。 いろいろな高さや縦向き,横向きのとび箱に挑戦していました。 気をつけるポイントを意識して,どんどん新しい技や高さに挑戦してもらいたいです。 ![]() ![]() ![]() 【3年】図画工作科「くぎうちトントン」![]() ![]() ![]() 細かいところまで,できる限り表現しようと頑張って取り組んでいます。 もうすぐ絵が完成を迎えます。 その後にニスを塗って,釘を打っていきます。 図書館 2月は…
寒い日が続く2月…
お休みの日は,おうちで「おかしづくり」なんていかがでしょうか。 おいしいおかしがすきな人はぜひ,図書館の入口コーナーに来てください。 きっと食べたくなるもの,つくりたくなるものがたくさんあるはず!! ![]() ![]() 図書館 掲示板
図書館前の掲示板です。
2月22日は ニャンニャンニャンでねこの日!? 「ねこ」にちなんだ本の紹介です。 あれ?だるまさんにいつのまにか,おみみとしっぽが…… ![]() 4年 国語 リーフレットづくり![]() ![]() 4年総合「わたしたちの川」![]() ![]() 4年 協力![]() 1年 生かつ「ふゆと ともだち」![]() ![]() こまを回したことがある子が少なく,できる友達に一生懸命やり方を聞いたり,テレビに写した動画を見ながら挑戦したりしていました。 中には,放課後,できるようになりたいと挑戦する子もいました。 【3年】社会科「火事をふせぐ」![]() ![]() ![]() いくつかあるテーマから「今日は○○と○○について調べられた!」と頑張ってまとめたノートを見せてくれる子どもたちです。 まとめる時には,大事なことを落とさず,分かりやすくを意識して取り組んでいけるといいです。 4年 ウナギのなぞを追って![]() ![]() |
|