![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818792 |
3年 皆さま よいお年をお迎えください☆![]() ![]() ![]() 最後までおいしく♪![]() ![]() ![]() もともと食べるのが苦手な子もいる学年ですが、最終日は「時間内に全員完食!」「残飯ゼロ!」を目標にいただきますをしました。 でも食べ始めてみるとみんなお腹が空いていたようで、目標なんてたてなくても良かったほどモリモリ食べ始め・・・結果ちゃんと目標を達成することができました♪ 今学期も礼儀正しく美しく、たくさんご飯をいただくことができました。 3年 また来年もよろしくね!!![]() ![]() 2学期終業式![]() ![]() ![]() 4年生は教室でZOOMを通して式に参加しました。 みんな校長先生のお話を聞きながらテレビに向かって反応していました♪ 校長先生からは冬至をきっかけに学びをつなげてほしいということや、第2学期始業式でお話いただいた3つのいいところ探しができたかなど、たくさんのお話を聞かせていただきました。(3つの内容についてはぜひお子さんに聞いてみてください☆) 最後まで姿勢を正して真剣にお話を聞く姿に成長を感じました。 2年 2021最後の日!![]() ![]() ![]() お楽しみ会で,おどったり… 大掃除を頑張ったり… 学年でドッジボールをしたり… 2021年のラストはそんな1日でした。 最後は,笑顔で 「よいお年を!」 と言って一年を締めくくりました。 また,来年も元気なみんなに会えますように☆ 冬休みは,ゆっくりしたり,たくさん遊んだり, おいしいものを食べてパワーをためてきてくださいね。 (宿題も忘れずに!!) 楽しい冬休みになりますように。 3年 思い出がいっぱい!!![]() ![]() ![]() 笑顔がたくさん見られました。 楽しい時間を過ごすことができましたね♪ 【6年生】 2学期終業式![]() ![]() ![]() またそれら行事の中で,みんなが力を合わせ一つ一つ乗りこえながら,そのたびに成長する姿を担任一同うれしく思いました。 今日は終業式で,校長先生のお話を聞きながら,各クラス2学期をふり返りました。今日1日は3学期の1月11日につながり,1日1日の積重ねがその先へとつながっていきます。6年生の3学期は中学校に向けての準備段階,いよいよ卒業に向け,最後3カ月を77人ONE TEAMで成長していきたいと思います。 卒業式の時にどんな顔をして迎えるか,今から楽しみにしています。それでは,充実した年末年始,そして冬休みをすごしてください。 最後になりましたが,保護者の皆様,4月からここまで様々な場面でお力添えいただき,ありがとうございました。明日から約2週間の冬休みを挟みますが,また来年も元気な姿で子ども達に会えるのを楽しみにしています。それではよいお年をお迎えください。 2学期 終業式
「12月22日は何の日ですか?」
(答えは冬至の日です。) 終業式を行いました。 今回の終業式は,5年生が体育館で 他の学年は各教室でZOOMで行いました。 終業式では,最初に 学校長から児童に問いかけがありました。 学校長から「どうしてかな」「どのような言葉なのかな」等 答えに満足しなければ,考えがひろがり, 見えないものが見えてきたり, 新しい発見につながっていくというお話がありました。 つまり問いを続けていくことが 勉強の楽しさや学びの楽しさではないかということです。 また,2学期始業式でお話しされた 『3つの良さ』の振り返りを行いました。 『3つの良さ』とは, 「自分の良さをのばす」「友達の良さを知る」 「学校の良さをのばす」ことです。 今日は『3つの良さ』を振り返り, 意味のある1日にしてほしいこと等 お話しされました。 終業式が終わった後, 2学期中に賞状が届いた児童の表彰式を行いました。 明日から冬休みになりますが, 健康と安全を意識して過ごしてほしいと思います。 それでは素敵な冬休みをお過ごしください。 ![]() ![]() ![]() 3年 学校をピカピカにそうじするぞ!!![]() ![]() 3年 大きな回路をつくったよ!!![]() ![]() ![]() どうしてもつかない・・・ しっかりと導線がつなげているか,一生懸命に考え,悩んでいました。制限時間もせまる中,諦めずに,一つ一つの接続部分を確かめあう姿が見られました。 そして,ようやく・・・明かりがつきました!! とてもうれしかったです。ついた瞬間,子どもたちも担任もびっくりしました。 |
|