京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:81
総数:261698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 学校教育目標「育てよう 子どもの思い 思いやり」

【1年生】図画工作科「ごちそうパーティーをしよう」

画像1
画像2
図工科の時間に,ねんどをつかって子どもたちが大好きな食べ物「ごちそう」を作りました。
「○○が大好き!」
といった食べ物や
「こんな物があったらいいな。」
といった食べ物を作りました。
最後にはみんなのごちそうの素敵なところを見つけ合いました。

研修会

画像1
研修会を行いました。
19日は,生徒指導の「自己指導能力の育成」について研修しました。
自己指導能力とは,その時,その場で,どのような行動が適切か,自分で考えて,決めて,実行する能力です。
学校生活の中で,どのように声かけをしたり,決定の場を与えたりしていくか実際のクラスでの様子をききました。
20日はGIGAスクール構想について研修しました。
Maicrosoft365やロイロノートの活用について具体的に交流しました。
研修したことを明日からの授業に生かしていきたいと思います。

【4年生】 体育「高跳び」

画像1
画像2
高跳びの学習をしました。
初めて競技に少しとまどいながらも少しずつ慣れてきて,上手にできるようになったようです。

【3年生】 体育科「ようぐ遊び」

体育科の授業でボールやフラフープを使って色々な遊びをしました。
ボールを高く上げて何回手を叩けるかや,フラフープを転がして,うまく自分のところに帰ってくるように投げられるかなど色々な活動が出来ました。
何回もやっていくうちに,どんどん上達していく姿が見られました。
晴れたら外でてつぼう遊びができるので,そちらも楽しみですね。
画像1画像2

【1年生】 生活科 さかせたいなわたしのはな「あさがお」

画像1
子ども達がまいたあさがおの種から芽がでました。
「あさがおの芽がでてうれしいな」
「たくさん芽が出てる」
と,とても嬉しそうな様子でした。
観察の時には,葉の形や色などをよくみて観察カードに絵を描くことができました。
「これからももっと大きくなるのかな」
とあさがおの成長を楽しみにしていました。

パワーアップタイム「比較」

画像1
画像2
画像3
今月のパワーアップタイムのテーマは「比較」です。
あるテーマをもとに思考ツールを活用しながら考えを述べます。
そして友達どうし,意見を比較して,その理由が適当かどうかを伝え合いました。
6年生の子どもたちは,GIGA端末を活用し,チームズを使って自分の意見を発信し,また友達の考えと比較していました。

【4年生】 書写

習字の学習を行いました。
よこ画やたて画などに気をつけて「花」という字を書きました。
画像1
画像2

【6年生】家庭科「家族のための朝食を考えよう」GIGA

画像1画像2
家庭科の学習のまとめとして,これまで学んだことを活かして家族のための朝食を考えました。
栄養バランスを整えることや炒め物を取り入れた内容であること,また誰に対する朝食なのかも考えて工夫していました。
ロイロノートで1枚目は絵・2枚目は文章で説明を書いて提出しました。
専用のペンも使い,前回提出した自分のよりよい朝食よりも内容も絵もパワーアップ!
お家で実際に家族で作ってみてほしいなと感じました!

雨の日も元気にリレー!【2年生】

画像1画像2
雨の日が続いていますが,2年生は雨にも負けず元気にリレーの学習を行っています!
走る順番を工夫するなど,声を掛け合って楽しく活動しています。

避難訓練『火災』 【3年生】

画像1
火災を想定した避難訓練をしました。
火災が起きたときにはどうやって行動したらいいかを考えました。
実際に煙を吸わないように『ぞう』の姿勢になってみたり,『あひる』の姿勢になったりしました。
みんな真剣に取り組むことが出来ました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/6 【中止】花背山の家宿泊学習(5・6年)→中止
2/7 【中止】花背山の家宿泊学習(5・6年)→中止
朝会
なかまの日
2/8 【中止】洛東高校外国語交流学習(4年)→中止
学習
2/7 研究会テスト 〜2/18
2/10 5・6年生代休日→通常授業
その他
2/9 【中止】教職員健康診断→中止

学校教育目標

安朱だより

学校評価

台風に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立安朱小学校
〒607-8015
京都市山科区安朱山川町17
TEL:075-591-0001
FAX:075-591-7972
E-mail: ansyu-s@edu.city.kyoto.jp