京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

Halloween Event Part I @ HELLO Village

画像1
画像2
画像3
 10月27日(水)放課後,英語村でハロウィンイベントが開催され,様々な(架空の)人物・動物などに扮した生徒・ALTたちが英語村に集合しました!まずパーティの前半は,ALTたちがハロウィンの起源や歴史についての説明のあと,生徒たちはグループに分かれて,ハロウィンに関連した次の4つのブースを1つずつ回りました:(1)単語の書かれたりんごの紙を釣り,ストーリを作る「Apple Fishing」,(2)裏返しになったカードの柄を揃える「Concentration」,(3)折り紙でハロウィンに関連したモンスターを作る「Monster Making」,(4)ハロウィンに関連した英語の歌を聞いて,歌詞をタイピングする「Typing Lyrics」。生徒たちは,ALTたちと英語で会話しながら,1つ1つのブースを楽しんでいました。

 Halloween Event was held at HELLO Village after school on October 27th. Students enjoyed wearing their favorite costumes and disguised as someone or something else. At the beginning, our ALTs gave a talk about the beginning and the history of Halloween. Our audiences were animals such as a shark and a panda as well as a jellyfish and Pikachu.
 After the talk, students were asked to become detectives and solve an imaginary murder case at HELLO Village by participating the following four activities: (1) Apple Fishing (fishing paper apples and make a story based on the words written on the apples), (2) ‘Concentration’ (finding the two cards that have the same picture, from a lot of cards that are turned inside out), (3) Monster Making (creating Halloween monsters by origami), (4) Typing lyrics (listen to and typing the lyrics of Halloween songs). The students talked with ALTs in English and enjoyed each booth very much.

11月4日(木)学校見学会 参加申込フォーム

11月4日(木)開催  学校見学会

参加申込フォームはこちらから

申込期間:本日より11月2日(火)16:30まで
 
(定員は特に設けておりませんので,申し込まれた方は全員見学して
   いただけます。)

【追加情報あり】北海道研修旅行及び九州修学旅行の実施について

2年次生
生徒の皆さん
保護者の皆様

 11月に予定している北海道研修旅行及び九州修学旅行について,いずれも予定どおり実施することといたしましたので,お知らせします。

 今後も,現地自治体や取扱旅行社との連携を密にして,現地の情報を正確に把握し,新型コロナウイルス感染症の再拡大や熊本県阿蘇山の火山活動に十分留意しながら,安全で有意義な旅行になるよう努めてまいりますので,御理解と御協力を賜りますようお願い申し上げます。

 九州修学旅行における阿蘇山噴火の影響については,気象庁や取扱旅行者からの情報をもとに,影響の有無について検討いたしました。
 その結果,地元自治体の指示に従って安全な地域で活動する限り,阿蘇での宿泊や研修の実施に支障はなく,修学旅行への影響はないと判断いたしましたので,予定どおり準備を進めて参ります。
 なお,阿蘇山噴火の影響に関することについての詳細は,ホームページの配布文書一覧に掲示している次の文書で御確認いただきますようお願いいたします。

 <配布文書>修学旅行における阿蘇山噴火の影響について

    【NEW→】取扱旅行者JTBよりの文書

【中学生のみなさんへ】11月4日(木)に学校見学会を開催します。

 本校に関心のある中学3年生の皆さんにお知らせします。

 今年度の学校説明会に,御参加いただけていない中学3年生の皆さんを対象とした学校見学会を下記の要領で開催いたします。
 学校の施設や生徒・教職員の様子,通学の状況等について知っていただき,進学先の決定に役立てていただければと思います。平日の夕方からの開催となりますが,ぜひ一度本校に足を運んでください。

 日時:令和3年11月4日(木)16:30〜17:30
    (16:30〜17:10の間に受付していただければ見学して
     いただけます。)
 会場:京都市立日吉ケ丘高等学校
    京都市東山区今熊野悲田院山町5−22
    (駐車場はございません。公共の交通機関でお越しください。)
 対象:中学校3年生とその保護者(保護者は最大1名でお願いしま
    す。)
 内容:受付終了後,校内を決められた順路で各自見学していただきま
    す。案内の者はつきません。(校内では本校生徒が活動しており
    ますので,廊下から教室や英語村等の様子をご覧いただくことに
    なります。)
 留意点:本校は2足制です。上履きと下靴を入れる袋をご持参くださ
     い。
     受付で検温をさせて頂きます。体調の悪い方,発熱されている
     方は参加をお控えください。
 参加申込:申込は10月25日(月)16:30〜
                  11月2日(水)16:30まで
  (定員は特に設けておりませんので,申し込まれた方は全員見学して
   いただけます。)

  10月25日(月)16時30分に参加申込フォームをアップいたします。(広報部)

九州研修について

保護者の皆様
生徒の皆さん

 修学旅行の行先に含まれている阿蘇山が噴火しました。
 現在,旅行社を通じ,現地の状況を確認をしています。
 阿蘇での活動の可否,必要な場合の旅程の変更などについては,25日までに
 お伝えする予定です。
 ご心配をおかけしますが,お待ちください

ふるさと納税制度によるご寄付を活用したWi-Fiルータの貸与について

保護者の皆様

 10月8日に「ふるさと納税制度によるご寄付を活用したWi-fiルータの貸与について」というお知らせを生徒に配布いたしました。

 内容は本年度、ふるさと納税制度の下で,本校に多額の御寄付をいただくことができ、この御寄付を活用させていただき,本校で活用しているGoogle Classroomやスタディサプリ等を御家庭から利用するためのインターネット環境が十分で無く,経済的理由によりすぐに環境を整えることが難しい御家庭を対象に,モバイル・Wi-Fiルーターを無償で貸与することしたというものでした。

 ご希望される場合は、10月15日(金)までに申込みをしていただくとしておりましたが、もしまだ出し忘れておられるといった方がおられましたら、25日(月)まで受け付けますので、生徒が持ち帰った文書、または下記のリンクから、文書をダウンロードし、ご記入の上ご提出くださるよう、お願いいたします。

 文書:ふるさと納税制度によるご寄付を活用したWi-Fiルータの貸与について




10月30日(土)第3回学校説明会 申込受付延長のお知らせ

現在受付中の第3回学校説明会・各種体験会の申込につきまして、本日10月13日(水)16:30に受付締切の予定とお知らせしておりましたが、下記のイベントに若干名の余裕がございますので、受付期間を延長いたします。
以下の各イベントのフォームからそれぞれ申し込みをお願いいたします。
(定員に達したイベントから受付を終了させていただきます)。

◆対象イベント:

 ○午前の部【中学3年生限定】 HELLO Village体験会/校内見学ツアー1回目(9:00の部)の申し込みはこちら  

 ○午後の部 学校説明会1回目(12:30の部)の申し込みはこちら

 ○午後の部 学校説明会2回目(14:30の部)の申込はこちら


※次回11月20日(土)入試相談会(今年度最後のスクールガイダンスとなります)は、申し込み日程等の詳細を10月下旬頃に本校HPでご案内いたしますので、またの申し込みをお待ちしております。

※また、本校に1度もお越しいただいたことがない方に向けて、11月中の平日放課後に学校見学会を開催することを予定しております。日程等が決まりましたら、HPにてお知らせいたします。HELLO Village(英語村)などの施設や生徒の活動の様子を見ていただける貴重な機会ですので、ぜひお越しください。(広報部)

10月30日(土)第3回学校説明会・各種体験会 申し込み

第3回学校説明会・各種体験会の申し込み受付をいたします。
以下の各イベントのフォームからそれぞれ申し込みをお願いいたします。
(定員に達したイベントから受付を終了させていただきます)。
※新型コロナウイルスの感染拡大状況等によっては,変更の可能性があります。前日までにホームページにお知らせいたしますので,前日には必ずホームページをご確認ください。

◆午前の部【中学3年生限定】

部活動体験会(硬式野球部)の申し込みはこちら

HELLO Village体験会/校内見学ツアー1回目(9:00の部)の申し込みはこちら

HELLO Village体験会/校内見学ツアー2回目(9:50の部)の申し込みはこちら

HELLO Village体験会/校内見学ツアー3回目(10:40の部)の申し込みはこちら

◆午後の部

 学校説明会1回目(12:30の部)の申し込みはこちら

 学校説明会2回目(14:30の部)の申し込みはこちら

※午前の部「部活動体験会」「HELLO Village体験会/校内見学ツアー」は同一時間帯に実施のため、両方に申し込むことはできません。
※午前の部「HELLO Village体験会/校内見学ツアー」の1〜3回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申込みください。
※午後の部「第3回学校説明会」の1・2回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申し込みください。
い。
※午前・午後のイベントにまたがって参加される方は、昼食等をご準備ください。(本校の食堂は営業しておりません。)

日程・実施内容等についてはこちらの文書をご確認ください。

「部活動体験会」(硬式野球部)同意書2種類のダウンロードはこちら




【中学生のみなさんへ】(重要)11月20日(土)入試相談会 開催時間変更のお知らせ

中学生および保護者の皆様へ


【重要】11月20日(土)入試相談会 時間変更のお知らせ

11月20日(土)に実施予定の本校入試相談会につきまして、大変恐縮ですが学校運営上の事情により、開催時間を下記の通り変更させていただきますのでお知らせいたします。
大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願いいたしますとともに、皆様のご参加を心よりお待ちしております。

◇行 事  京都市立日吉ケ丘高等学校 入試相談会(個別相談形式)

◇日 程  令和3年11月20日(土)

◇会 場  本校

◇時間【変更あり】9:00〜13:00
 ※学校案内等で年度当初に午後(12:30〜16:00)とご案内していましたが、変更になります。

◇申込期間  10月下旬〜11月上旬を予定
 ※本校HPからのWeb申込になります。

◇その他
 ※教職員との個別相談に加えて、本校生徒による相談ブースも併設予定です。
 ※個別相談の前後に、英語村を含む校内施設の自由見学を予定しております。
 ※申込期間等、詳細が決まりましたら、10月下旬頃に本校HPにてお知らせいたします。

令和3年度京都市幼児・児童・生徒作品展 姉妹都市交歓作品展が開催されました

画像1
画像2
画像3
京都市立学校と京都市の姉妹都市との芸術交流の一環として毎年開催されている「姉妹都市交歓作品展」に,本校芸術科(美術・工芸・書道)より授業や部活動の作品を出品いたしました。
この中から,姉妹都市交歓作品として書道より2名の作品が選出されました。

2年次生 豊田 奏さん
2年次生 丹生谷 琴羽さん
(どの姉妹都市に贈られたかは,後日改めて通知されます。)

展覧会には幼児から高校生までの多彩な素晴らしい作品が並んでおりました。
本展に出品されたみなさん,交歓作品選出のみなさん,おめでとうございます。
今後も芸術活動を楽しみ,素敵な作品を作ってください。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/7 前期選抜願書一括交付
2/8 英語村バレンタインイベント(放課後)
2/9 京都大学交流発表(2年G56限) 3年登校日(6限)
2/10 午前中授業(40分授業1267) 大掃除(前期選抜のため) 13:30完全下校
2/11 建国記念の日 生徒登校禁止
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp