京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up12
昨日:105
総数:683807
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

2/4(金) 美術部 ステンドグラス

画像1画像2
 梅津中学校の保護者の皆様 平素は,本校教育活動にご理解とご協力いただき,ありがとうございます。先日より,新型コロナウイルスの感染状況で,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。

 本館一階の廊下の窓ガラスに,美術部の皆さんが作成したステンドグラスが貼り付けられています。テーマは「花」。作品展に出品する予定でしたが,中止になったので,校内に掲示されました。学校前の道路からも見えるかと思います。なかなかの出来映えです。

 本日まで閉鎖をしていました3年生の当該クラスも2月7日(月)より授業を再開いたします。

 これで3年生も全クラス再開となりますが,来週後半に京阪神の私立高校入試を控える中で,感染予防対策と受験準備のバランスなどを鑑み, 2月7日(月)〜9日(水)を引き続き,3年生のみ午前中授業とします。昼食のとり方も,これまでと同様です。
 時間割などTEAMSで確認してください。午後のオンラインの学習も継続する予定です。 
 お仕事のご都合などあるかと思いますが,ご理解ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

 週末においても,現在の感染拡大の状況が収まらない中,不用不急の外出は,できるだけ控えていただきますようご協力よろしくお願いいたします。また,風邪症状などの体調不良が見られる場合も,外出や登校を控えていただくようよろしくお願いいたします。

 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。


2/3(木) 節分です。

 連日,コロナ禍関係の連絡で,ご心配をおかけしています。今日は,節分です。鬼の皆さんが,このウィルスを撃退してくれないかと思うくらいです。
 
 本日,夕方,教育委員会から連絡があり,3年の閉鎖をしているクラスの皆さんに,濃厚接触者にあたる方は,確認されなかったという内容です。まだ,生徒本人さんは,万一の体調の急変があるかもしれませんので,明日も自宅待機(学級閉鎖)をお願いしますが,ご家族のお仕事に加え,兄弟姉妹の皆さんも,体調不良がなければ,登校しても差し支えありません。
 再開についての連絡は,また明日改めてさせていただきます。

 久しぶりにたくさんの笑顔をのせてみました。3年生の皆さんも受験を控える人,不安がいっぱいだとおもいますが,何とか乗り越えて成長してください。精一杯支援します。
 早くあの合唱祭の時のように,全員の笑顔が見れる日が来ることを願いばかりです。
 
 
 
画像1
画像2
画像3

2/2(水) 油断せずに過ごしましょう。

画像1画像2画像3
 先日まで,学級閉鎖が続いていた2年生も平常授業が行われています。昨日から再開したクラスは,明日までが健康観察を丁寧に行う期間ですので,油断せず,いつも以上に感染対策を意識して行動してください。よろしくお願いいたします。

 本日より学級閉鎖をしているクラスへの委員会からの新たな通達は,ここまでありません。疫学調査の結果が入り次第,連絡しますので,兄弟姉妹の皆さん,登校自粛を明日もよろしくお願いいたします。

 3年生につきましては,来週,入試を控える人も多い中,感染予防対策と入試準備のバランスを鑑み,明日と明後日の二日間を,先週と同じ形の午前中授業,午後オンライン授業としたいと考えます。
 3年生授業変更のお知らせ
 ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

2/1(火) 2月に入って・・

画像1画像2画像3
 梅津中学校の保護者の皆様 平素は,本校教育活動にご理解とご協力いただき,ありがとうございます。先日より,新型コロナウイルスの感染状況で,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。

・本日より2年生の2クラスも登校を再開し,全クラスで授業を行いました。登校風景も昼休みのグランドも賑わいが戻ってきました。 しかしながら,

・夕刻,3年の生徒に新型コロナウイルスの検査で陽性の方がいることが確認されました。
 当該クラスの皆さんには,電話連絡をさせていただきました。
・3年生の当該クラスを,生徒の健康を守り,感染拡大防止を図るため,当面,明日より2月4日(金)まで学級閉鎖といたします。
・3年生の他のクラスも,明日から予定していた回復授業を含めた45分7限授業ではなく,6限で下校とさせていただきます。明後日以降も,授業短縮などを含めた感染拡大予防対策を講じる予定です。

・1・2年生の皆さんは,予定通り,回復を含めた7限授業を行います。

・当該クラスについては,今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,お子様は濃厚接触者に特定されたり,PCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,疫学調査の結果が判明するまでは,登校・外出等はせず,自宅待機をお願いします。疫学調査の結果や登校再開の時期につきましては,メール配信などで,改めてお知らせいたします。
・当該クラスのお子様のご兄弟姉妹やご家族様におかれても,疫学調査の結果が判明する(約3日間)までは,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。なお,就学前施設(保育園や私立幼稚園,児童館等)や習いごと,勤務先等のご利用・出勤等の可否につきましては,直接,当該施設や勤務先にご確認をお願いいたします。(※市立学校・幼稚園は,疫学調査の結果が判明するまでは登校・園はできません)

・生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。
 特に3年生で受験を目前に控えている皆さんは,不安が募るところか思います。学校としましてもできる限りの正確な情報をキャッチし,受験へのサポート体制を整えたいと考えています。
 併せて,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

 本日配布した学校便りと2月行事予定です。行事予定は,状況によりさらに変わるかもしれません。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。
かきつばた11号
2月行事予定(2/1)


1/31(月) 6時間授業再開です。

画像1画像2
 連日のコロナ関係の連絡が続き,保護者・生徒の皆さんには,ご心配をおかけし,誠に申し訳ありません。引き続き,教育委員会などの関係機関と連携を取りながら,感染拡大予防対策と学習のバランスをしっかり取りながら,進めていきたいと考えます。ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いします。
 本日より6時間授業を再開し,1年生2クラスも登校を再開しました。明日,2年生2クラスも再開予定で,全クラス揃う予定です。ただ,自宅待機をしなければならない人もかなり多く,全員揃ってというのは,もう少しかかりそうです。
 1・2年生のオンライン授業も一旦休止させていただきます。今後の状況を見ながら,放課後の時間などを有効利用する方法を考えて行ければと思います。(3年生は実行中です)
 本来,月末には学校だより「かきつばた」を配布することになっていますが,2月の予定が未定の部分もあり,全クラス揃う予定の1日(火)に配布させていただきます。ただ,暫定の予定はここで,お知らせしておきます。変更があるかもしれません,ご了承ください。
2月行事予定(暫定)

1/28(金) 登校再開に向けて

 梅津中学校の保護者の皆様 平素は,本校教育活動にご理解とご協力いただき,ありがとうございます。先日より,新型コロナウイルスの感染状況で,ご心配をおかけしており,大変申し訳ありません。

・この間,教育委員会・保健所などと連携し,疫学調査を行い,多くの生徒・ご家族の皆様に自宅待機や登校・外出の自粛にご協力いただき,本当にありがとうございます。
・また,ご心配おかけし,登校を控えておられるにも方々もおられ,申し訳ありません。
・特に,受験を控える3年生の皆さんは,なおさらかと思います。本番に向けて,学校としても委員会など連携し,万一の時の体制づくりをして参ります。よろしくお願いいたします。

・1月31日(月)より,6時間平常授業を再開いたします。
・順調にいけば,31日(月)より3クラス,
・1日(火)より2クラスが登校を再開する予定です。この2クラスの皆さんは,月曜日まで自宅待機よろしくお願いいたします。

・31日(月)より1年生,1日(火)より2年生が全クラス登校を再開する予定ですので,それぞれオンライン授業の方を,一旦休止させていただきます。よろしくお願いいたします。(2年生は31日は行います)

・保健所の指示やご家族の体調などの関係で,登校を控えなければならない方で,学習のことで,ご心配な点があれば,ご相談ください。

・時間割など,TEAMSの各学年のところでご確認ください。

・もうしばらく外出などを控えていただく方を含めて,生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。




1/27(木) 現在の状況

 梅津中学校保護者の皆様 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき,ありがとうございます。
・先日から,本校生徒・教職員の新型コロナウィルスの検査での陽性の確認のお知らせをし,生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。

・学級閉鎖などで,自宅待機をお願いしている方が多い中で,本日,地域の方から,学級閉鎖中の生徒が,外出して,友人と遊んだりしている・・ご連絡をいただきました。自宅待機期間も長引き,ストレスなどもたまるかと思いますが,閉鎖などの措置の意義を考えていただき,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

・また,本日,本校生徒に新たに新型コロナウィルスの検査が,陽性となる人が確認され,2年生,当該クラスについては,今後,保健所などの疫学調査が入るため,明日より,1月31日(月)をめどに学級閉鎖といたします。生徒の皆さんは,自宅待機となります。オンライン学習などに取り組んでください。明日より3日間を目安に,ご家族やご兄弟・姉妹の皆さんにも,登校や外出を控えていただくことになります。状況が変わりましたら,改めてお知らせいたします。

・本日より学級閉鎖の2年生当該クラスの皆さん,引き続き,自宅待機(学級閉鎖)となります。今のところ状況に変化はありません。29日までは,ご家族やご兄弟・姉妹の皆さんにも,登校や外出を控えていただくことになります。状況が変わりましたら,改めてお知らせいたします。

・昨日のPCR検査の閉鎖が延長されているクラスの皆さん。心配な日々を過ごされていると思います。現在,再度の疫学調査に入っています。ご家族の外出などの状況は変わっていません。あす,週末のことについて,お知らせしたいと考えます。もうしばらく,待機よろしくお願いいたします。

・火曜日より学級閉鎖の1年生当該クラスの皆さん,学級閉鎖後,大きく体調を崩した人は,今のところ聞いていません。引き続き,体調管理をしっかりしていただき,自宅待機よろしくお願いします。ご家族の方の外出は,体調が悪くない限りかまわないになっています。

・2年生当該クラス,並びに部活関係で検査を受けて自宅待機をお願いしていた人で,明日も学級閉鎖となっているクラス以外の人,保健所などから自宅待機をするように指示されている人以外の生徒の皆さんは,明日より登校してください。午前中授業で,昼食は自宅に帰ってから食べても大丈夫です。食べないときは,朝,学年の先生に言ってください。登校再開後,3日間は最終健康観察期間となっています。普段より丁寧に,健康観察と感染予防対策を行います。ご協力よろしくお願いいたします。

・3年生の皆さん,受験を控える方は,本当に不安な日々を過ごしておられると思います。本日より,連絡させていただいた学習相談会が始まっています。明日も2教科行われます。是非,ご利用いただき,準備の方を進めていってください。

・明日も午前中授業とさせていただきますが,感染拡大防止の対策として,ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。


1/26(水) 現在の状況

 梅津中学校保護者の皆様 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき,ありがとうございます。
・先日から,本校生徒・教職員の新型コロナウィルスの検査での陽性の確認のお知らせをし,生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。

・月曜日にPCR検査の検体を提出していただいた結果,新たに複数の陽性の生徒が確認されました。すでに個別に連絡をさせていただきました。しばらく自宅待機が続きますが,よろしくお願いいたします。今後,保健所の指示をお待ちください。よろしくお願いいたします。

・陽性の生徒が確認されたクラスにつきましては,再度,疫学調査の対象となりますので,今回,陰性となったお子様も,明日以降も自宅待機をお願いする関係で,学級閉鎖を延長させていただきます。また,ご家族やご兄弟姉妹の皆さんにも,3日程度,登校や外出を控えていただくこととなります。改めて連絡させていただきます。

・陽性の生徒が確認されなかったクラス,部活動で,陰性結果のお子様につきましては,連絡の時間が,明日も自宅待機をお願いする判断をする時間(15時)より,かなり遅くなりましたので,明日もう一日閉鎖とし,登校再開を28日(金)としたいと考えます。オンラインなどで対応しますので,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。こちらのお子様のご家族やご兄弟の方につきましては,本日より体調不良がなければ,登校や外出をしていただいても差し支えありません。

・昨日より学級閉鎖の1年生のクラスの皆さん,引き続き,自宅待機よろしくお願いいたします。ご家族やご兄弟姉妹の方は,登校や外出をしてもかまわない期間に入っています。登校再開日など決まりましたら,お知らせします。

・明日より学級閉鎖の2年生のクラスの皆さん,明日より自宅待機(学級閉鎖)となります。体調の変化などを見ていただきながら,オンライン学習などに取り組んでください。3日間を目安に,ご家族やご兄弟・姉妹の皆さんにも,登校や外出を控えていただくことになります。状況が変わりましたら,改めてお知らせいたします。

・3年生の皆さん,受験を控える方は,本当に不安な日々を過ごしておられると思います。本日,連絡させていただいた学習相談会などをご利用いただき,準備の方を進めていってください。

・明日・明後日と午前中授業とさせていただきますが,感染拡大防止の対策として,ご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。




3年生の皆さんへ オンライン相談会のお知らせ

 3年生のみなさん,保護者の皆様,受験がいよいよ近づくにつれて,不安も大きくなってきたりする時期です。また,自宅待機を余儀なくされている生徒のみなさんも,授業やクラスメート,受験勉強などのことが気になっていることでしょう。
その不安を和らげるため,午前中授業や部活停止期間中,ZOOMを用いてオンラインによる学習相談を行いますので,学校から貸し出されているGIGA端末を使用してアクセスしてください。対象者は特に限ることはしません。体調がすぐれない場合など,無理して参加する必要はありませんので,参加しようと前向きに思った時に気軽にご参加ください。
 アクセス手順
 〇まず学年のteams「R3 第3学年」を開く
 〇一般投稿欄に今日の教科とZOOMのルームナンバーとパスワードが掲載されているので  それをチェック
 〇チェックした番号でZOOMへ入室
 教科によってルームナンバーや連絡などが変わりますので,必ずまずはteamsでチェックすることを習慣づけてください。

重要 お知らせ

 梅津中学校保護者の皆様 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力いただき,ありがとうございます。
・先日から,本校生徒・教職員の新型コロナウィルスの検査での陽性の確認のお知らせをし,生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。

・昨日,PCR検査の検体を提出していただいた皆様の結果については,明日以降になると連絡がありました。ご心配おかけし,申し訳ありませんが,もうしばらくお待ちいただくようご協力よろしくお願いいたします。

・明日も午前中4時間授業,終学活・昼食(家庭でもかまわない)を予定しています。27日(木)以降の授業については,今回のPCR検査の結果によって変わる可能性がありますので,明日判断し,ホームページ(HP)や配信メールでお知らせいたします。よろしくお願いいたします。

・教育委員会より,本日の午後,新型コロナウィルス感染拡大防止に関する学級閉鎖などの対応変更の連絡がありました。ご家族の登校などの対応の変更です。添付のプリントをご覧下さい。
学級閉鎖などでの対応変更

 本日(25日)より学級閉鎖となった1年生の当該クラスは,昨日で*添付プリントでの3日間が終了しています。ご家族の方は,明日も引き続き,体調に変化がない限り,登校や外出をしていただいてもかまわないと考えます。万一,状況が変わり次第,連絡させていただきます。

・今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

・保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。




    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

その他

学校概要

部活動運営方針

小中一貫教育構想図等

京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp