2月4日(金)新型コロナウィルス感染に関するご連絡
保護者の皆様
平素は本校教育活動に,ご理解ご協力を賜りましてありがとうございます。
本校の生徒が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしております。(PTAメール学級別配信・生徒用端末のチームズ・チームズで返信ない場合は電話)
なお,該当クラスは,多くの生徒に自宅待機をいただくため,生徒の健康を守り,感染拡大の防止を図るため,当面,学級閉鎖といたします。該当クラスについては,すでに学校から生徒用端末に連絡しておりますので,ご確認ください。
自宅待機期間中の学習活動につきましては,オンライン学習等を計画しております。
今後,生徒用端末にてご連絡いたしますので,ご確認をよろしくお願いいたします。
なお学校から個別にご連絡いたしました生徒(学級閉鎖中の学級を含む)以外は,2月7日(月)より通常どおり登校してください。
保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
【学校のようす】 2022-02-04 18:19 up!
2年生理科の授業
天気についての授業でした。まずは廊下で気温を測り,風の方向や気温,雲,をグランドに出て調べます。
外は少し風がありますが,肌で感じるには難しいくらいの風。風の吹いている方向を調べる為に,プリントをつかって風を調べている人も。雲を見て,「あそこだけポッカリあいてる」と言っていた人も。教室に入ってからは気づいたことを発表しました。「風は北西から吹いていました」「雲は西から東に動いていました」・・・などなど・・・今後は気圧のことなども学習していくと先生が言われ本日の学習が終わりました。グランドは寒かったけど,少しの時間の教室外での観察は楽しそうでした。
【学校のようす】 2022-02-03 08:19 up!
3年生面接練習
先日面接練習をしました。緊張気味の3年生でしたが,始まると,みんな自分の考えをしっかり言えていました。自分の夢なども語ってくれたり,本番が楽しみなくらいでした。当日は練習よりもっと緊張すると思いますが,短い時間思い切り自分をアピールしてくださいね。
【学校のようす】 2022-02-02 16:04 up!