京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up2
昨日:64
総数:280758
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

2年 3学期のスタート

画像1
画像2
全員そろって元気に3学期を迎えることができました。久しぶりに会う友達にとてもうれしそうにしていました。
算数と国語の時間に,さっそく2学期の復習テストを行いました。冬休みの頑張りがうかがえる結果となりました。

学習予定表 1月11日〜

3学期がスタートしました。朝の登校風景を見ていますと,小雨にもかかわらず,登校してくる時刻が幾分か早いように感じられました。学校の始まることを楽しみにしていてくれたのかと感じられました。
3学期の授業日数は50日(6年生は49日)しかありません。そう考えてみると,とても短く感じます。しかし,大変重要な3か月間でもあります。各学年での課題をしっかりと身につけて次の学年へステップアップしていく必要があります。しっかりと取り組んでいきましょう。

3組 1月11日〜学習予定表
1年1組 1月11日〜学習予定表 
2年1組 1月11日〜学習予定表
<swa:ContentLink type="doc" item="131300">3年1組 1月11日〜学習予定表</swa:ContentLink>
4年1組 1月11日〜学習予定表
5年1組 1月11日〜学習予定表
6年1組 1月11日〜学習予定表

4年 2022年のめあて

画像1
画像2
画像3
今年のめあてを書いています。

学習の目当てと生活のめあての二つを立てました。

めあてが達成できるように,一日一日を大切に過ごしていきたいですね。

4年 3学期スタート

画像1
画像2
画像3
今日から3学期の始まりです。

冬休みの話を隣の人やみんなに伝えあいました。

楽しいことがたくさんあったらしく,話が盛り上がっていました。

【5年 冬休みについて】

画像1
画像2
続き

【5年 冬休みについて】

続き
画像1
画像2
画像3

【5年 冬休みについて】

冬休みについて一人2分で語っています。
画像1
画像2
画像3

3年生 漢字の学習

画像1
画像2
画像3
3学期に習う漢字を一画,一画丁寧に書いている様子です。

3年生 学級活動

画像1
画像2
画像3
一人ひとりが決めた3学期の目標や冬休みの思い出を話している様子です。

3年生 学級活動

一人ひとりが3学期に頑張りたいことを考えている様子です。
自分が決めためあてを意識して学校生活を送っていきます。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 学習発表会中止 

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

学校沿革史

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

新1年生の入学に向けて

スクールカウンセラーだより

給食だより

GIGAスクール構想

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp