京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up3
昨日:111
総数:207339
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

一緒に遊ぶって楽しいね(3歳児)

画像1画像2
 今日は,鬼の生活ごっこの続きをしようと,積み木やおばけ電車を家の壁に見立てて遊びの準備が始まりました。鬼の角を付けて,入り口はおばけ電車のトンネルをくぐって!と,どんどん遊びが進んでいました。
 「鬼の生活図鑑」を見ながら,「鬼は魚釣りしてる」と気づくと,魚を釣ろうと玩具を両手で持って魚を釣る真似が始まりました。先生が「紐を付けて魚釣りしてるみたいにしようか?」と声を掛けると,自分たちで画用紙に魚をかいたり,友だちの姿を見て一緒に魚作りを始めたり,それぞれに準備が始まりました。「先生,魔法掛けてくっ付くようにしてきたよ」と声を掛け,紐の先に磁石を付け,魚にクリップを付けると,魚釣りの遊びが始まり,見ていた友だちも「やりたい!」と心が動いた姿が見られました。釣った魚は,鬼の家に持ち帰りキッチンで焼いたりお皿に置いたり,遊びが発展していきました。
 子どもたちが,日本古来の行事を絵本から身近に感じ,自分たちで取入れ遊びに繋がり,友だちと一緒に楽しむ姿からは大きな成長が感じられました。
 友だちと一緒に!という思いが広がってきて,片付けも遊びの延長として,皆で楽しみながら取り組んでいます。
 それぞれの遊びや気持ちも大切にしながら,友だちと一緒に!の楽しさも感じていきたいと思います。

2月5日は 京都はぐくみ憲章の日 です

画像1
2月5日は京都はぐくみ憲章の日です。
平成19年2月5日に育児ニコニコ笑顔の日として制定されました。
京都はぐくみ憲章は以下の通りです。

〜子どもを共に育む京都市民憲章〜

わたくしたちは
一 子どもの存在を尊重し,かけがえのない命を守ります。
一 子どもから信頼され,模範となる行動に努めます。
一 子どもを育む喜びを感じ,親も育ち学べる取組を進めます。
一 子どもが安らぎ育つ,家庭の生活習慣と家族の絆を大切にします。
一 子どもを見守り,人と人が支え合う地域のつながりを広げます。
一 子どもを育む自然の恵みを大切にし,社会の環境づくりを優先します。

子どもたちが安心して,周りの方々に愛され,健やかに育つよう,楊梅幼稚園も努めていきたいと思っております。

節分を楽しみました

画像1画像2画像3
今日は節分の豆まきをしました。
5歳児は昨年のことを覚えていて,豆を煎ることを楽しみに登園してきました。炮烙で豆を煎り始めると,「黒くなってきた」「こげないように」「いい匂いがしてきた」と,様々なことを感じながら,自分たちでも慎重に煎りました。自分たちで作った三方に豆を入れて,「鬼は外,福は内」と,豆まきを楽しみました。
3歳児と4歳児も節分のお話や絵本,紙芝居を見たり,炮烙で豆を煎ったり,豆まきをしたりして楽しみました。子どもたちのかわいい鬼もたくさん現れましたよ。

節分が近づいてきました(全学年)

画像1画像2画像3
 今日から2月です。

 たんぽぽ組では,新聞紙を丸めて豆をつくりました。鬼になった先生に「おにはー,そと!ふくはー,うち!」と,元気な声で豆まきごっこをして遊びました。

 さくら組では,鬼が出てくるお話を見て,鬼や節分に興味をもち始めています。

 すみれ組では,「早く豆まきしたいな」という子どもの思いから,豆を入れる三宝を折りました。先生と一緒に折ったり,折り方の書かれた絵を見ながら折ったり,先生が折る様子を大きな画面に映した映像を見ながら折ったりして,苦労しながらも『自分でできた』という思いをもっていました。

  日本古来の風習である節分に親しみ,心も体も元気に過ごしてほしいと願っています。

つぼみ組-ぐんぐんつぼみ組のみなさまへ

画像1
園児が育てている花が元気に咲いています。つぼみ組・ぐんぐんつぼみ組のみなさま,お元気でいらっしゃいますか?
現在の新型コロナウイルス感染症の拡大状況から,つぼみ組・ぐんぐんつぼみ組の予定を変更させていただきます。残念ではありますが,2月末までつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組をお休みとさせていただきます。楽しみにしていただいていた方,ご予定いただいていた方々には大変申し訳ありません。再開については,ホームページでお知らせします。よろしくお願いします。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp