![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:260 総数:993434 |
第16回アートフロンティアコース「後期作品展」が始まりました!
本日(4日)より,第16回アートフロンティアコース「後期作品展」が始まりました。
高校生活最後の作品展です。皆様のご来場をお待ちしています。会期は6日(日)までです。 本日は公務ご多忙な中,田中市会議長,吉田副市長,稲田教育長にご来場いただき,生徒作品をご観覧くださいました。会場にいた生徒数名が作品についての説明をさせていただき,励ましのお言葉をかけていただきました。 ●第16回アートフロンティアコース「後期作品展」 日時:2月4日(金)〜6日(日) 11:00〜18:00 場所:堀川御池ギャラリー なお,新型コロナウイルス感染症防止対策に取り組んでおります。ご来場の際は感染防止対策にご協力をお願いいたします。会場内はマスク着用をお願いします。 ![]() ![]() ![]() 4日 条件つき確率「モンティ・ホール問題」を考える(2年 数学A)![]() ![]() ![]() またICT活用の試みとして、生徒一人ひとりがiPadでEXCELシートに結果を入力すると、それが全員の画面に反映され、集計結果に基づく確率が自動で算出されていました。 感染防止のため、限られた時間でのペアワークになりましたが、生徒はゲームを楽しみながら、自分たちの予想と結果の違いを興味深く観察していました。 2日,第16回後期作品展 作品搬入・展示![]() ![]() ![]() 2月2日,今週4日から開催する「第16回アートフロンティアコース後期作品展」の作品を搬入・展示が終了しました。朝9:30〜専用トラックに作品や物品を積み込み,会場となる堀川御池ギャラリーに搬入し,各フロアーに展示しました。 会期は,明日から今週日曜日までの3日間です。 皆様のご来場をお待ちしております。 京都市立芸術大学(京都芸大)留学生と本校生との交流会を実施しました!
1月31日(月)の放課後,京都市立芸術大学で学ばれているFanny Ternoさんと本校1年生の有志生徒5名がオンラインによる交流を行いました。Fanny さんはモナコ出身でフランス国籍の留学生です。研究のジャンルは幅広く,日本にインスピレーションを得た作品も多数制作されています。まずは,モナコとフランスについてのクイズを出題し場を和ませてくださいました。また,ご自身とアートとの関わりについてプレゼンテーションをしてくださり,生徒はFannyさんの温かな雰囲気に引き込まれ,興味深い話題の数々に興味津々で聴き入っていました。その後,本校の生徒も自分の考えを発表し,アートを通した交流を深めました。
この日の対話はすべて英語で行うことにチャレンジした生徒たちは,「緊張したけど,自分の伝えたいことを伝えることができてよかった!」と,刺激的な充実した時間を過ごせたようでした。 国際的な感覚を身につけるには,実際に多様な方とつながり対話することが大きな一歩となります。今後とも,京都市立芸術大学の留学生の方とは,同じくアートを志す学生として,一緒に学べる機会を創っていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 2月行事予定![]() 2月になりました。あと数日で節分、そして立春です。 しかし,まだまだ寒い日が続いています。 1月31日(月)3年直前実技補習(〜3月中旬) 2月 2日(水)3年AFコース後期作品展搬出日 3日(木)前期選抜出願受付1日目 4日(金)前期選抜出願受付2日目 3年アートフロンティアコース後期作品展 5日(土)3年アートフロンティアコース後期作品展 2年共通テスト早期対策模試 6日(日)3年アートフロンティアコース後期作品展 7日(月)新3年生コース科目選択本登録 締切 3年AFコース後期作品展搬出日 9日(水)3年登校日 10日(木)午前中40分短縮授業。大掃除 13:00完全下校。 11日(金)〜 18日(金)生徒登校禁止 16日(水)前期選抜入試 (在校生登校禁止) 17日(木)前期選抜入試 (在校生登校禁止) 19日(土)14日授業回復日(月曜授業) 21日(月)1年専攻選択登録締切 3年登校日 24日(木)午前中授業・探究ll発表会 完全下校13:00 午後在校生登校禁止 前期選抜合格発表・簡易開示 (14:00〜16:00) 28日(月)1・2年特別清掃 3年登校日 5限式場準備 6・7限卒業式リハーサル |
|