![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205402 |
【3年】がっちゃんタイム![]() ![]() ![]() 2年生で学習した九九ですが,スラスラ答えが出てくるでしょうか。 九九の計算は高学年の算数の計算にも大きく関わってきます。 基礎・基本を大切にするために,反復しています。 4年 お願い事![]() ![]() 1年 たいいく「パスゲーム」![]() ![]() ルールに慣れてきた子は,「前に行って。」「ゴールの方へ行って。」と指示を出したり,「こっち。」と呼んだりしてチームのみんなにアドバイスをしていました。 4年 図工 木版画![]() 3年理科ーじしゃくのふしぎ
磁石の性質を調べて,極どうしでしりぞけ合ったり,引き合ったりすることを確かめました。リング型の磁石を鉛筆で重ねて,同じ極どうしを向かい合わせにすると上の磁石が宙に浮くことに驚いていました。
![]() ![]() 【2年】楽しくうつして![]() ![]() ![]() 1年 中かん休み![]() 久しぶりに,ボールを使ったみんな遊び「ドッジボール」をすることになりました。 教の対戦は,女子対男子。人数が違うけれど,そこは気にせず,楽しんでいました。 1年 こくご「ことばを 見つけよう」![]() ![]() ![]() 1人の子が,「たのしいな,ことばあそび」のページにヒントがあると発見したのをきっかけに,次々とクイズを考えていました。 この後,グループでクイズを作り,クイズ大会をします。 【2年】なわとびあそび
体育の学習の様子です。自分でめあてをもって「なわとび」に挑戦しています。また,グループで大繩にも挑戦したり,8の字とびに挑戦したりもしています。
1時間の中で,他にも音楽に合わせて「ゆっくりかけあし」をする運動もして,体をあたためています。 ![]() ![]() 4年 係活動 読み聞かせ![]() |
|