京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up1
昨日:5
総数:251645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年 風車!

 手作りの風車を回しに行きました!!風が吹くとクルクル回ります!!歩いたり,走ったりしてもよく回りました。子ども達は,大興奮!!
画像1
画像2
画像3

5年 理科 電池の向きを変えると・・・

画像1
画像2
画像3
今日は,電磁石を使って電池の向きを変えると磁石のN極とS極が変わるのかどうかを確かめました。

方位磁針を使って確かめたのですが,電池を入れ替えた時に引き付けられる極が変わる事に驚いていました。

3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のすてきやよさを知ろう」(5)

 最後は挨拶の仕方も教えていただきました。とっても楽しく学習をすることができましたね♪
画像1
画像2

3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のすてきやよさを知ろう」(4)

 自分の名前をハングルで書き,名刺作りをしました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のすてきやよさを知ろう」(3)

 実際にハングルを書いてみます!
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のすてきやよさを知ろう」(2)

 韓国のお箸やチョゴリも実際に持って来ていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合的な学習の時間「韓国・朝鮮のすてきやよさを知ろう」(1)

 地域の方をゲストティーチャーにお招きし,ハングルについて教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

3年 ロング昼休みの様子☆

 久しぶりにフリスビーを使ってドッヂボールをしました!
画像1

3年 体育科「タグラグビー」

 この日もボールに慣れるため,「円陣パス」や「1対1」の活動を行いました。子どもたちは1対1がとても楽しかったようで,「早く試合したい!」と話していました。
画像1
画像2

3年 社会科「火事をふせぐ」

 この前の時間にまとめた校内の消防設備の場所を見て,気付いたことを話し合いました。また,消火栓や避難器具の中を確認しました。「へ〜!こんなんなってたんや!」と大きなリアクションの子どもたちがかわいかったです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp