京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:83
総数:884338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

1年 生活 にこにこ大作戦

画像1画像2画像3
にこにこ大作戦のふりかえりをしましたよ!

「冬休みにおうちのおふろ掃除をしたよ!」
「おうちの人に毎日おはようって言ったら,にこにこしてくれたよ!」

これからも,もっとたくさんの人ににこにこしてもらえるように頑張ります!

1年 学習発表会の練習

画像1画像2
学習発表会の劇の練習が始まっています。
セリフ決めをしているところです。

1年 掃除

画像1画像2
6年生がいなくでも,自分たちでお掃除できるようになってきましたよ!

「もう少しで2年生になるから,がんばらないと!」
「教室がきれいになると気持ちが良いね!」

図画工作 すきまちゃんのすきなすきま

画像1画像2画像3
すきまちゃんという小さなお友だちを作りました。
すきまちゃんがどんなすきまに隠れているか考えて,写真を撮りましたよ!

「こんなところにすきまちゃんがいる!」
「わ!ここにも隠れてるよ!」

1年 シェイクアウト訓練

画像1画像2画像3
いつ来るか分からない地震に備えて,訓練をしました。
過去には大きな地震があって,様々な被害があったことも学びました。

1年 音楽 ようすをおもいうかべよう

画像1画像2画像3
様々な場面を思い浮かべて,
どんな楽器でどんな音を鳴らそうか考えました。

「夜空の星がたくさん見える頃は,こんな音がいいな〜」
「夜明けは,トライアングルの音が似合いそうだな〜」

1年 国語 ものの名前

画像1画像2画像3
ものの名前について学習しています!

「さかな屋さんでさかなをくださいって言っても,分からないよ?」
「さんまをくださいって1つ1つの名前を言わないとだめだよ」

お店屋さんに向けて準備をしています!

1年 算数 大きい数

画像1画像2画像3
20より大きな数について学習しています!

「20より大きな数はどうやって数えるんだろう?」
「なるほど!10のまとまりを作ればいいのか!」

どんどん大きな数も数えられるようになりました。

6年生 体育 跳び箱運動

画像1画像2
跳び箱の学習にはいりました。久しぶりの跳び箱!どれくらい跳べるのか,できる跳び方で高さに挑戦していました。
寒い中でしたが,たくさん跳んであたたまったようです!

6年生 ジョイントプログラム

画像1画像2
待ちに待った?ジョイントプログラムの日です!
1日目は理科と算数!出来栄えはどうでしたでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

お知らせ

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp