京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up71
昨日:102
総数:521425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成

現在の感染症対策等について

 先日より,本校において複数の児童等の陽性が確認されている旨をお知らせしております。ご心配をおかけして申し訳ありません。

 現時点での疫学調査の結果,多数の学級で感染者があり,現在も収束の見通しがもてない本校の現状を鑑み,今回陽性が確認された児童と同じ学級など,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検していただくこととなりました。

 対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。

 今回,PCR検査にご協力いただく児童が在籍する学級は,結果が判明するまで学級閉鎖といたしますが,疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市教育委員会と協議のうえ,他学年・学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2月3日(水)からも通常どおり登校してください。

 今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
 

2月1日(水)・ハムサンド(具)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・コッペパン(国内産小麦100%)
 ・牛乳
 ・ハムサンド(具)
 ・チャウダー

★子どもたちの感想から
「コッペパンがおいしかったです。」(1−3)
「チャウダー すごくおいしかったです。」(1−3)

2月・中学校給食【利用確認書】

画像1
 中学校給食についての書類を持って帰っていただいています。

  ・中学校給食のお知らせ(両面)
  ・パンフレット(カラー版)
  ・献立表(4月分)
  ・ピンク色の窓空き封筒

※ピンク色の窓空き封筒に入っている【利用確認書】は,全員が小学校の担任へ提出していただくことになっています。締切日をお知らせに書いていますが,可能でしたら,できるだけ早く提出していただけたら助かります。どうぞよろしくお願いいたします。
  

2月1日・春巻

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・カレーあんかけごはん(具)
 ・春巻

★子どもたちの感想から
「春まきのそとは,カリカリしていて中は具がたくさんあってとてもおいしかったです。カレーあんかけごはんのぐとごはんをあわせて食べたらおいしすぎて また食べたいと思いました。」(4−2)
「はるまきの味がおいしかったし,カリカリでした。カレーあんかけごはんもごはんと食べたらおいしかったです。またつくってください。」(4−2)
「はるまきがとくにおいしかったです。」(1−2)
「とてもカレーあんかけがおいしかったです。」(1−2)

1月31日・肉じゃが(ピリカラみそ味)

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・肉じゃが(ピリカラみそ味)
 ・切干大根の煮つけ

★子どもたちの感想から
「肉じゃががおいしかったです。」(4−2)
「きりぼしだいこんのにつけがおいしかったです。しっとりして,あじが好きです。きりぼしだいこんをたくさんおかわりしました。麦ごはんも大好きです。またおねがいします。」(4−2)

1月28日・さわらの西京焼き(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さわらの西京焼き
 ・紅白なます
 ・すまし汁

★子どもたちの感想から
「今日の,さわらのさいきょうやきがとってもおいしかったです。」(4−2)
「わたしは,こうはくなますが一番おいしかったです。」(4−2)
「今日の給食は,紅白なますなどのおせちに使われているりょうりはとてもおいしかったです。」(4−3)

1月27日・チキンカレー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・チキンカレー
 ・ひじきのソテー

★子どもたちの感想から
「きょうのチキンカレーがとてもおいしかったです。」(1−3)
「チキンカレーがスパイシーでおいしかったです。また作ってください。たのしみです。」(4−2)

1月26日・スパゲティのミートソース煮

画像1
 今日の献立は・・・

 ・小型コッペパン
 ・牛乳
 ・スパゲティのミートソース煮
 ・小松菜のソテー

★小松菜のソテーの「にんじん・コーン」は,スチコンで蒸しました。

★子どもたちの感想から
「スパゲティがおいしかったです。とくにパンと食べるとおいしかったです。いつもおいしいきゅうしょくありがとうございます。またつくってください」(4−2)
「スパゲティのミートソースにがおいしかったのでまた作ってください」(4−3)

令和4年度 入学説明会延期のお知らせ

2月2日に予定しておりました入学説明会ですが,新型コロナウィルス感染拡大の状況を鑑み,実施日を変更させていただきます。

実施の内容につきましては,先日のホームページでお知らせしました通り,体験入学は中止し,入学説明会のみの開催とさせていただきます。

日程については下記のとおりです。

令和4年2月24日(木)
13:30 受付
14:00〜14:45 説明会
14:45〜 学用品・体操服販売

当日,体調不良や感染症対策のため欠席される場合はご連絡いただきますようお願いいたします。後日,個別に対応させていただきます。

重要 学級閉鎖等について

 本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じるとともに,自宅待機のご協力をいただいております。

 本日現時点で,本校では計10名の児童の陽性が確認されており,この間,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されております。疫学調査の一部はまだ継続中ですが,現時点で濃厚接触者として特定される児童はありませんでした。今後,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 また,自宅待機している一部の児童も,健康観察期間が経過するなど,体調不良等の症状のない児童は,順次,登校を再開していただきます。

 児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。

 また,現在の状況を踏まえ,学級ごとの連絡をさせていただくために『京都市PTA・学校幼稚園メール配信システム』を活用させていただきいと考えております。年度途中ではありますが,「メール登録区分の追加のための再登録」をお願いします。

 その方法等について,明日26日(水)の朝,メール配信を行いますのでご協力をお願いいたします。現在メール配信の登録をしておられないご家庭で,今回登録を希望される場合は,学校にご連絡を頂きましたら,プリントをお渡しします。

 教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp