京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:25
総数:237426
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。 未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。 Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime. Phone:075-641-3318. Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

すみれ組では・・・

画像1画像2画像3
 昨日からすみれ組の子どもたちも元気に登園してきています。休園前のケーキ屋さんや秘密基地づくりの続きをしたり,楽器の演奏会をしたりして,友達と一緒に楽しんでいます。

 また,この間からつくり始めていた鬼のお面の続きをつくったりもしました。包装紙や和紙,お花紙,ホイル紙などいろいろな材料を自分で選びながら,とても強そうな鬼のお面やかわいい鬼のお面をつくっていました。出来上がるなり,秘密の相談をして,友達を驚かせにいく姿もありました。明日は,節分!楽しみです。

たんぽぽ組では…

画像1画像2画像3
 昨日から,幼稚園が再開し,みんな嬉しそうに登園してきてくれました。

 元気いっぱいな子どもたちは,早速,砂場や三輪車で遊んだり,大縄跳びや三角馬に挑戦したり,積木を使ってお家ごっこをしたりして,思い思いに楽しんでいました。

でも,やっぱり友達と一緒が楽しい!!

一緒に絵本を見たり,友達のことを応援したり…密にならないようにしながら,友達を感じて生活していきたいと思います。


1月生まれの誕生会をしました(ちゅうりっぷ組)

画像1
画像2
画像3
 2月2日

 臨時休園中にできなかった1月生まれの子どもたちの誕生会を行いました。
ひとつ大きくなり,友達にお祝いされてとてもうれしそうでした。

 そして,今日も昨日に引き続き,鬼のお面をつけて遊びました。
かっこいいポーズを決めたり,エプロンをつけてお買い物に行ったり。
先生鬼や大きい組さん鬼がやってくると,昨日つくった豆をせっせと投げて鬼退治!

 明日は節分の集いです。
自分のおなかの中の鬼を豆まきして退治しようね!

今日のちゅうりっぷ組

画像1
画像2
画像3
 2月1日

 幼稚園が再開しました!

 久しぶりの登園に,少し照れ臭かったり,おうちの人と離れづらかったりする姿もありましたが,すぐにいつもの笑顔が戻り,元気いっぱい遊び出した3歳児,ちゅうりっぷ組の子どもたち。

 今日は,保育室に飾っていある鬼のお面を見つけたことをきっかけに「黄色鬼がつくりたい」という声から,鬼のお面づくりが始まりました。

自分の好きな色を塗ったり,「これは鬼をやっつける鬼なんだ」「わたしは,リップぬってて,イヤリングしてる鬼さん」などをそれぞれが自分のつくりたい好きな鬼をつくっていました。

 出来上がった鬼のお面をつけて,友達や他のクラスの先生を驚かせに行ったり,「おにだぞ〜!」と大きな足音を立てて鬼になりきったりして遊びました。
先生も鬼に変身すると,「おには〜そと!」と紙でつくった豆を投げて豆まきごっこをしたりして遊びました。
 「明日も豆まきごっこしよう!」とたくさん紙の豆をつくって帰りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp