京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up1
昨日:33
総数:377719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

おばけが来たぞ!(3歳児)

画像1画像2
 3歳児もも組におばけがやってきました。「おばけが来た」「隠れよう!」とウレタン積木でつくった家に隠れたり,ベッドで静かに寝たりして,おばけに見つからないようにする子どもたち。
キラキラ光るカラーホイル紙でつくった懐中電灯でおばけを照らすと,なんとおばけは「まぶしい!」と言って逃げていきました。「また次来たら,ライトで照らして退治しよう」と作戦を立てていました。

 降園前には,年長児が節分に使う三方を折り紙でつくってプレゼントしてくれました。明日の豆まきで大事に使わせてもらうね!ありがとう。

キラキラ光ってきれい(3歳児)

画像1画像2
 お年玉でもらったこまに,ペンやシールをつかって飾りつけを楽しんでいた3歳児。
今日は,テラスでこま回しをしてみると,日差しが当たってキラキラ光ることを見つけました。
「キラキラしててきれいやな」「こっちから見ると色が変わる!」と,様々な発見をしていました。

 巧技台の坂道も出すと,「下まで行けた人が勝ちな!」と,自分たちでルールをつくってこま遊びを楽しむ姿もありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/3 節分の集い
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp