京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up21
昨日:99
総数:820596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

5年生 図画工作科『ほり進めて 刷り重ねて』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の版画の学習も,いよいよクライマックスを迎えようとしています。
「もしも わたしが オリンピック選手だったら」をテーマにそれぞれがイメージを広げ,思い思いのシーンを描いてきました。
今日で刷り終えたという人もいましたね。さて,出来栄えはどうでしたか?

9年 性に関する学習1

9年生は,3週に亘って性に関する学習を行います。

初回である今日は,ドラマ「コウノドリ」をみながら,妊娠について考えました。
画像1 画像1

3年生 GIGA端末を使ってとび箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科でとび箱運動をしています。

GIGA端末を使って,手本動画と自分が跳んでいる動画を見比べ,気を付けるポイントを決めて技に取り組んでいます。

たて開脚とびだけでなく,横かかえこみとびや台上前転などの新しい技ができるようになったり,高さを上げて跳べるようになったりしています。

9年 登校の取り組み2

『登校時間を早めることで,学習時間の確保をする』取り組みから2週間。

どのクラスでも「早く学校に来よう」という声が聞こえてくるようになってきましたね。

この調子で頑張っていきましょう〜!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育科「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトバレーボールの学習は,今週から試合に入りました。試合では,自分のポジションを確認したり,チームで作戦を立てたりして試合をしています。
試合終了後にはチームの動きを分析して「自分はどうすればいいのか」を考えることができるように伝えています。

4年生 図画工作科「ほってすって見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
「ほってすって見つけて」の学習も終盤を迎えました。今日は刷った半紙を台紙に貼り付け,題名も書きました。初めての彫刻刀でしたが,失敗しないよう,最後まで根気よくやり切ることができました。

9年 送る会に向けて1

今日の蓮花では,9年生を送る会に向けて動き出しました。

内容は秘密ですが…とても盛り上がった時間でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 「ふしの重なりを感じとろう」

画像1 画像1
4年生の学習では,「オーラリー」のリコーダー演奏を聞き,階名を教科書に書き込んでいました。ほとんどの生徒が正しく階名を書くことができていました。
階名を書いた後は,iPadの鍵盤で演奏することもしました。

4年生 こころ科 「自分を大切にするとは」

画像1 画像1
こころ科の学習で「自分を大切にするとは」についてクラスで意見を出し合いました。はじめの考えが友だちと対話しているうちに変わったり,はじめの考えがより深まったりすることで,自分なりの答えを導きだすことができていたように思います。

お知らせ

 過日,本ホームページにおいて,本校生徒の新型コロナウイルスへの感染をお知らせいたしました。当該学級を自宅待機としておりましたが,濃厚接触者の指定やPCR検査を必要とする生徒もなく,健康観察期間も経過することから,体調不良等の症状のない生徒は,月曜日より登校を再開します。

 生徒ならびに保護者の皆様にはご心配をおかけすることとなり,申し訳ありませんでした。今後の教育活動におきましては,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童(生徒)の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族の方に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/2 総括考査返却開始日(9年)
前期選抜等願書一括出願
3年茶道体験(3−4:2限)
2/4 6年ジュニア京都検定:6限
3年茶道体験(3−2:5限)
2/7 代表専門委員会

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp