![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:99 総数:820587 |
【2年生】 図工科「たのしかったよ ドキドキしたよ」
はんがが終わり, つぎはクレヨンや パスをつかって 思い出をひょうげんします!
動物園や 休み時間 きゅう食に じゅぎょう・・・ それぞれの テーマで 思い思いの絵をかきだしました。 どんな絵が できあがるか たのしみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 算数科「1000をこえる数」
「100cmをこえる長さ」の学しゅうがおわり,新しい学しゅうがはじまりました!
つぎの学しゅうは「1000をこえる数」です。 「1010を漢字で書いてみましょう!」「えぇ〜わからん〜」 お金を例にすると 子どもたちに とっては一番わかりやすいのかなと 思いますが,数字から漢字になおしたり 漢字から数字になおしたりするのに とてもくろうしていました。 ぜひ,おうちでもかんたんなことから きいてみてください! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科「おにごっこ」 発表しました!その3
フォトギャラリーです!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科「おにごっこ」 発表しました!その2
フォトギャラリーです!
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年生】 国語科「おにごっこ」 発表しました!その1
「おにごっこ」の学しゅうとして,お気に入りのあそびを選び みんなに発表しました!
みんなに発表するために, 遊び方のメモを作り イメージとなる絵をかいて 発表しました! さいごには さらにおもしろくなるくふうも つけくわえます。 とってもじょうずに 発表ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 そうじがんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科『走りはばとび』![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 想像力のスイッチを入れよう
国語の学習では,「想像力のスイッチを入れよう」という
説明文の学習を進めてきました。 この学習の最後では,筆者の意見に共感するところや, メディアとの関わり方について自分の考えを伝え合う活動を 行います。今日は,ロイロノートを使って自分の考えを 発表しました。メディアとの関わり方について考え, 情報を判断する力はとても大切なものです。 今回の学習を,今後の生活に役立ててほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 向島秀蓮だより 2月号
本日,家庭数で「向島秀蓮だより2月号」を配布しました。
ホームページ上でも掲載します。 今後,行事予定など変更する可能性があります。 その場合は,ホームページやPTAメールなどで お知らせいたします。 向島秀蓮だより2月号はこちら 5年生 進級まで残り2ヶ月!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生のみんなは今日も,元気一杯でのびのびと学校生活を過ごしていました。もちろん,勉強もがんばっていましたね。 進級までの残り2ヶ月間も,一日一日を大切に過ごしていきましょう! |
|