4年 日直さん
黒板消しや,時間割合わせ,戸締りなどがその日の日直さんのお仕事です。今日も1日ありがとう。
【=4年=】 2022-02-01 08:18 up!
4年 うなぎのなぞを追って
「ウナギのなぞを追って」では紹介文を読み合いました。「興味の中心が違うと要約に入っている言葉が違ってくる。」「友達の感想を読んでいると,自分も興味が出て来た」など,友達の紹介文を読んで様々な感じ方や良さに気付いていました。
【=4年=】 2022-01-31 18:17 up!
1年 えいごかつどう「ちょうちょを しょうかいしよう」
ALTの先生に読み聞かせをしてもらったり,Pointing Gameの問題を出してもらったりして,いろいろな色の言い方を知りました。
出会って2回目の先生だったので,緊張気味の様子でしたが,最後には,See You.Good Bye.と何度も手を振ってお別れをしている子ども達でした。
【=1年=】 2022-01-31 18:16 up!
5年 総合的な学習の時間 2
グループごとに最終利益を発表しました。
どのグループも利益は出たのですが,それぞれの利益に差がありました。なぜ,その差が生まれたのか,各グループごとにふり返っていました。
【=5年=】 2022-01-31 18:16 up!
5年 総合的な学習の時間
総合的な学習の時間に,仕事をするということについて学習をしています。
実際にケーキを作って,利益を出すという学習をしました。たくさん仕入れたらたくさん利益があがるのか,何をどのように作れば利益を増やすことができるのか,実際に働くことを通して感じたことがたくさんあったようです。
【=5年=】 2022-01-31 18:05 up!
1年 ずがこうさく「うつした かたちから」
いろいろな材料を使って写し取った形に,パスなどを使って描き足していきました。
写した形を生かして,葉っぱを描き足したり,思い浮かべた様子により近づけるため木などを描き足したりしていました。
どの子も,満足のいく作品に仕上がった様子でした。
【=1年=】 2022-01-31 14:50 up!
1年 たいいく「パスゲーム」
「パスゲーム」の学習が始まりました。
初めての学習でしたが,これまでの経験から随分と準備がスムーズにできました。
活動は,初めてのためルールに戸惑っていましたが,ゲームも後半になるとルールを理解し始め,活動を楽しんでいました。
【=1年=】 2022-01-31 14:50 up!
4年 跳び箱運動
跳び箱運動では,自分のできる技に挑戦したり,少し頑張れば出来そうな技に挑戦したりしています。台上前転ができるように,ねらい2の場を設定し,何度も繰り返し練習していました。
【=4年=】 2022-01-31 14:50 up!
4年 100冊読書達成!
クラス全員,100冊読書達成しました!校長先生から賞状をいただき,「やった〜」と大喜びしていました。
【=4年=】 2022-01-31 14:49 up!
4年 伝記ブーム
毎朝読書しています。津田梅子,キュリー夫人,ジャンヌダルク,高村光太郎など,伝記を読んでいる子がたくさんいました。伝記ブームが来ているようです。
【=4年=】 2022-01-31 14:49 up!