京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up28
昨日:100
総数:307499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

6年 Happy Story 172日目

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は少し早い節分のお豆が出ました。季節が感じられる給食っていいですよね〜。今日も美味しく,たくさんいただきました。

 そんなHappy Story172日目はどんな一日だったのでしょうか…?

 今日の道徳科は,鏡山小学校と花山中学校と一緒に学習しようと計画していたお話でした。残念ながら今回は実現しませんでしたが,今後出来たら素敵ですよね!楽しみにしておきましょう。今日は各クラスでしっかりと学びを深めることができました。

 外国語科は中学校に行ったら…?と想像が膨らむようなワクワクする単元が始まりました。どんな部活に入って何を頑張るのか,何が楽しみなのかを友達に伝えられるようになろうね!

 まとめのテストや復習の時間が増えてきました。卒業まであと一か月半,そういう時期ですね。苦手克服や得意をさらに伸ばすなど,自分に必要な学習を考えるのも学習です。課題に計画的に取り組み,期限を守って出すことも中学校に行けば当たり前にやらないといけない。今のうちに練習しておきましょう!!君たちならできる!信頼しています。

 少し寂しくて少し静かな日が何日か続きそうですが,元気に過ごしていきましょうね。今日は「信頼しています」という言葉の重みを感じました。さすが6年生!と言ってもらえるように頑張ろうね。
 「今できることを全力で」今私たちにできることは期待に応えること!踏ん張りどころ!!頑張れ6年生!!

サッカー

画像1画像2画像3
ルールを確かめて3対3で試合を始めました。空気を抜いたボールで行っているので,きつく蹴っても遠くまで飛びません。当たってもいたくありません。みんなで思いっきり楽しんでほしいです。

版画゜をしました!

画像1
 今日の図画工作の時間は,紙版画の印刷をしました。目や鼻・つの・手などそれぞれ工夫して作った鬼の台紙に黒いインクをつけると,「わぁ。真っ黒になった!」と少し驚いた様子でした。でも,白い和紙をかぶせてそっと紙をめくると,くっきりと鬼が写し出されているのを見て,「やったぁ!」と,うれしそうでした。みんなとっても素敵な作品に仕上がりました。この紙版画は,図画工作書写作品展で見ていただけると思います。
 
 明日は体育で,また,かけあし(持久走)をします。寒さに負けず自分のペースで4分間走ってほしいです。がんばれ!1年生!

小数のたし算引き算の筆算

いろいろな小数の筆算の仕方を考えました。みんなで正確に計算できる方法を発表し合いました。「位をそろえる。小数点を確認する。0.を書いたり,0を消したりする。」という意見を出してくれました。その後,みんな整数の筆算の時のように計算できるようになりました。
画像1画像2画像3

体育科「ゆっくり かけあし」

画像1画像2画像3
残念ながら,ランニングデイは中止になりましたが,学校の運動場のトラックを5分間で何周走ることができたのか,記録をとりました。今日は,1組が走っている間は,2組が少し離れて応援し,2組が走っている間には,1組が少し離れて応援をし合いました。金曜日の体育でも晴れたら運動場で5分間走る予定です。

6年生 Happy Story171日目

画像1
画像2
画像3
2月1日火曜日 Happy Story171日目
やっぱり子どものいる学校は最高ですね!!
子どもがいてこその学校です!!
子どもがいてこその僕たち教師の仕事です!!
今日から2月が開始です。もう2月ですね・・・・。卒業がどんどん近づいています。
今日から気持ち新たにスタートです。卒業に向けて一日一日を丁寧に過ごしていきたいです。いやー本当にさみしい日々が続いていましたが,少しほっとしています。
卒業までまたよろしくお願いします。

さぁ,Happy Story171日目はどんな一日だったのでしょうか。

家庭科では,冬を明るく暖かくの最後の学習でした。今日は,照度計を使い,部屋の明るさを調べました。日ごろから窓をきれいにしておくことで,より自然の光が部屋に入り,明るく暖かくなることを学習しました。これも環境によい暮らしの工夫ですね。ぜひ,実践してほしいですね。

6年生の学習もどんどん終了し,まとめテストやたしかめテストが増えてきました。今週と来週でほぼほぼテストも終了します。この1年間で身に付けてきた力を発揮し,最後まで粘り強く取り組み,中学校につなげてほしいです。

国語科では「今,ぼくは,わたしは」のスピーチに向けての発表資料作りをしました。もっと自分の思いを伝えるためには,どのような資料を用意すればよいのかを考え,GIGA端末を使って作りました。いよいよ次の学習からスピーチの練習が始まります。6年生の学習を締めくくるスピーチです!!どのようなスピーチをしてくれるのか楽しみですね。

一日が終わるたびに,卒業にまた一日近づきます。中学校のスタートにまた一日近づきます。
別れがさみしい・・・・。
旅立ちがうれしい・・・・。
2つの感情が心の中で,行ったり来たりしています。
6年生を何度担任してもやっぱり別れはさみしいものです。
旅立ちはうれしいものです。
明日も担任2人と子どもたちで頑張ります!!

さぁ,明日はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか。

協力して・・・

画像1
子どもたちは,いつも協力して活動に取り組んでいます。

掃除時間には,みんなで団結して教室をピカピカにしてくれています!

机を運ぶとき,バケツを運ぶときなど必ず二人組になって安全第一で掃除に取り組んでいます。

掃除時間だけでなく,休み時間や授業中にも協力し合う姿が見られます☺
休み時間,ボール遊びをしているとき投げていない子がいたら渡す姿を見ると,子どもたちのやさしさを感じます。

「先生お手伝いすることないですか!」という言葉も多く,いつも助けられています。

今日から2月。一年生として過ごす時間も残り2か月になりましたね。
学年のまとめを行っていく時期にも差し掛かっています。

これからも子どもたち同士,協力してより良い学校生活を送ってほしいなと思います。

明日は子どもたちが楽しみにしている紙版画の印刷があります!
汚れても良い服をお持たせください。どうぞよろしくお願い致します。

2022年も係活動!!!

画像1画像2画像3
みんなで楽しむことができるように,読み聞かせをしたり,お誕生日会をしたり,外で遊んだり盛り上がる企画を考えてくれています。いつもみんなのために係活動を頑張ってくれてありがとう!!!

しっかり聴いて

画像1
先生の話をしっかり聴いて集中して頑張っています。

パフォーマンスチャレンジ

画像1
Unit8の最後の学習はパフォーマンスチャレンジです。

ずいぶん英語も上手になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp