![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:31 総数:510151 |
今日の給食<2月2日(火)>![]() 〇ごはん 〇牛乳 〇いわしのしょうが煮 〇関東煮 〇いり豆 です。 今日は,節分献立です。節分の日には豆をまいておにを追いはらうならわしがあります。また,いわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして玄関にかざることもあります。これは,おにがいわしのにおいと,柊のトゲをおそれて,家によりつかないようにするためです。 旬の食べ物について学習した2年生からは,「今日は冬が旬の「だいこん」が入っていたね!」との声が上がっていました。給食にも旬の野菜が使われていることを知り,興味津々に探している様子でした♪ 明日の給食は「高野どうふのそぼろ煮」です。お楽しみに! ![]() 算数科 100cmをこえる長さ(2年)![]() ![]() ![]() 「1m」の感覚をものさしや紙テープを使いながら掴み,身の回りのものの長さを予想してから,実際の長さを測ってみました。 両手を広げた長さや人差し指と親指を広げた長さをもとにすると,物の長さが予想しやすいことに気づきました。 音楽科 ミニキーボードを使って(2年)![]() ![]() 正しい指づかいで弾けるように何度も繰り返して練習しました。 |
|