京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/02
本日:count up18
昨日:43
総数:408588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

1年 生活科 チューリップの球根

画像1画像2画像3
あさがおのお世話が終わり,次はチューリップを育てはじめます。

今日は,その球根の観察をしました。

「種から育てる花と,球根から育てる花があるんだね。」「何色のチューリップが咲くかな。」と,興味深く集中して観察していました。

生活単元科「はたけしごと」

ねぎが しゅうかく できました。
ねぎの ねもとを もって ぬきました。
画像1画像2

3年生 左京消防署見学

 3年生の社会科「火事をふせぐ」の学習で,左京消防署に見学に行きました。
 消防士の仕事について学習をしました。はしご車や水槽車について,中を見せてもらいながらお話を聞かせていただいたり,ホースを広げる体験や酸素ボンベを背負う体験をさせていただいたりしました。
 子どもたちは,お話を聞きながら,もっと聞きたいことを質問させていただきました。その中で,火事の原因や京都市の火事の件数,「火事の時にはどのようにすることが大切なのか」などについて教えていただきました。
 今日の見学で「自分の命を守る」ことの大切さを感じることができました。今日学んだことを生かして,今後の「火事からくらしを守るために大切なことを考え,火事のそなえとして,自分たちにできることは何か」を考え,しっかりと学習を深めていきたいです。
画像1画像2画像3

2年 絵の具を使ったよ

画像1画像2画像3

絵の具の使い方を学習しました。

ブドウにしたい人は,赤色と青色の絵の具を,

マスカットにしたい人は,緑色と黄色の絵の具をパレットに出し,

広い部屋で色を混ぜながら塗りました。

「赤色と青色を混ぜたら紫色になったよ。」

「水を増やすと薄くなっていいかんじになったよ。」

「緑色と黄色を混ぜると,黄緑色になったよ。」

と,子どもたちは色の変化を楽しみながら活動していました。



修学旅行振り返り

修学旅行で楽しかったこと,学んだこと,今後生かしていきたいことを
修学旅行の活動班で交流しました。
これで修学旅行の活動班は解散です。
寂しい気もしますが,しっかりと締めくくり,これからに生きる話し合いとなりました。
画像1
画像2
画像3

「だし」の授業

18日(月),5年生は「日本料理に学ぶ出前授業」を行いました。銀閣寺近くで日本料理店をされている中東さんにゲストティーチャーとしてお越しいただき,日本料理の基本である「だし」についていろいろ教えていただきました。利尻島でとれた本物の昆布を見せていただいたときには,あまりの長さに子どもたちからは歓声があがりました。「だし」のひき方を教えていただいただけではなく,一つ一つの食材に感謝しなければならないこと,食べる人のことを考えて調理することなど,大切なこともたくさん教えていただきました。
画像1画像2画像3

修学旅行60

画像1
運動場で解散式を行いました。
たくさんの思い出をもって帰宅します。
ご家庭で子どもたちのお土産話を聞いてください。
 
※修学旅行に関するホームページは以上で終了です。

修学旅行59

画像1
家族が喜ぶお土産を探しています。

修学旅行58

画像1画像2
淡路ハイウェイオアシスに到着しました。

修学旅行57

画像1画像2
わんだーなるとが亀浦港に帰ってきました。
大潮だったこともあり,波が高く間近で見られた渦潮に感動した子どもたち。
乗船切符の半券も大切な思い出の1つです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

お知らせ

学校評価

学校教育目標

学校経営方針

学校沿革史

安全教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

地震・台風や特別警報発令時の緊急対応(下校)について

学校・幼稚園の働き方改革推進宣言

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp