![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:113 総数:677419 |
新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご協力のお願い
ご協力のお願い
学園生やご家族の方に下記 1〜4 のような症状や状況がある場合は凌風学園へご連絡いただきますようお願いします。(TEL 075-693-8222) 1 体調不良の症状が見られる ・発熱症状がある(微熱も含む) ・頭痛がする ・のどに痛みがある ・咳が出る 等 2 ご家族の方で濃厚接触者になられた方がおられる 3 ご家族の方が検査を受けられる(※予定も含めて) 4 ご家族の方で抗原検査,PCR検査で新型コロナウイルス陽性となられた方がおられる また,上記の連絡をいただく際には,お子様の登校についても見合わせていただきますようご協力をお願いします。 新型コロナウイルス感染拡大防止に関するご協力のお願い 第1ステージの日常〜そうじ編〜![]() 黙食ではありますが,おいしい給食を食べ,元気いっぱいにグラウンドを走り回った後は,しっかりと切り替えて清掃活動をしています。 1〜4年生では「しゃべらず黙々と」をルールに,もくもくそうじに取り組んでいます。3学期になった今,フロアからは話し声がほとんど聞こえてこず,自分の役割が終わっても考えて動く学園生がたくさんいます。2学期から本格的に清掃活動を始めた1年生も,随分上手になってきました。 感染症予防を意識しながらの生活はまだまだ続きますが,第1ステージみんなで取組を通して高め合っていければと思います。 5年生 野外宿泊学習 花背山の家保護者説明会について
5年生 野外宿泊学習 花背山の家保護者説明会について,ホームページ右側の「配布文書」からご覧になることができます。
1〜6年生 登校再開
1〜6年生の教室に学園生が戻ってきました。久しぶりに先生や友達と会うので,教室は楽しい声と笑顔であふれていました。国語や算数,社会などの授業が進められていました。先生の発問に対して考えたり,問題を解いたり,一人ひとり一生懸命に学ぶ姿が見られました。
十分な感染対策を講じながら,学園生の学びを進めていきます。 ![]() ![]() 2月 朝のあいさつ・付き添い運動
今日も冷え込みが厳しい朝となりましたが,毎月初め恒例のPTA学年委員,本部役員,見守り委員のみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。本日から前期課程(1〜6年生)の閉鎖明けの日でもありました。
1月は「行(い)く」,2月は「逃(に)げる」,3月は「去(さ)る」と昔から言われるように年明けは,ことのほか時間が過ぎるのが早く感じられます。「冬休みが終わってしまった」と思っていたのも束の間,今日から2月に突入しました。9年生はいよいよ高校入試本番の時期を迎え,緊張の日々が続きます。暦の上では間もなく立春ですが,まだまだ寒い時期が続きますので,体調管理に十分気をつけてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|