![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:17 総数:453851 |
よみきかせ![]() ![]() 3年生の教室では,「ヨゼフのだいじなコート」を読んで下さいました。子どもたちは静かに聞き,しかけ絵本に発想を広げながら,時には声を上げ,楽しそうに聞き入っていました。いろいろな工夫があったことで,あらためてものの大切さについて考えられましたね。ありがとうございました。 アイビーペア![]() ![]() それぞれが感じた素敵なエピソードをお手紙に書いていました。 4年生と2年生が心が通じ合い,つながりの時間を大切に過ごしていました。 (1組)アイビーペアにお手紙を渡しました![]() ![]() (2組)アイビーぺアへお手紙を渡しました![]() ![]() 音楽「茶色のこびん」![]() ![]() 1年 おんがく![]() ![]() 教室を入ると,子どもの素敵なオルガン伴奏で「キラキラ星」を練習していました。鍵盤ハーモニカも体をゆらし,きらきら輝く星を思い浮かべながら弾いているようでした。, 国語科「登場人物の変化を中心に読み,リーフレットで紹介しよう」![]() ![]() 3年 体育![]() ![]() ![]() 前とび,後とび,あやとび,交差とび,二重とびにそれぞれがチャレンジしていました。「やったぁ―!とべた。」などの声が聞こえ,上達できるように何回も練習を重ねていました。 冬休みは,おうちの方と一緒に挑戦してみてください。体力づくりと運動不足の解消にもなりますよ。 2年 とろとろえのぐ![]() ![]() ![]() とろとろの絵の具ですきな色を選びます。とろとろの絵の具が「やわらかい〜生クリームみたい。」「なんか,納豆を混ぜているような感じがする…」と,笑顔があふれていました。感覚や触った感じを大切にしながら,指でイメージを膨らませて描いていました。友達の工夫を参考にしながら,自分の見方や感じ方を広げて素敵な作品が完成しました。とても楽しそうで,ワクワクしてきますね。 版画展 開催![]() ぜひ,子どもたちが苦戦しながらも一生懸命に取り組み,美しく刷り上がった作品をご鑑賞ください。 日時:令和3年12月15日〜17日,12月20日〜22日 15:00〜17:00 場所:1・2・3年作品…北校舎1階西 ランチルーム, 4・5・6年作品…北校舎4階西 朱七ホール |
|