京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up78
昨日:84
総数:207015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

節分が近づいてきました(全学年)

画像1画像2画像3
 今日から2月です。

 たんぽぽ組では,新聞紙を丸めて豆をつくりました。鬼になった先生に「おにはー,そと!ふくはー,うち!」と,元気な声で豆まきごっこをして遊びました。

 さくら組では,鬼が出てくるお話を見て,鬼や節分に興味をもち始めています。

 すみれ組では,「早く豆まきしたいな」という子どもの思いから,豆を入れる三宝を折りました。先生と一緒に折ったり,折り方の書かれた絵を見ながら折ったり,先生が折る様子を大きな画面に映した映像を見ながら折ったりして,苦労しながらも『自分でできた』という思いをもっていました。

  日本古来の風習である節分に親しみ,心も体も元気に過ごしてほしいと願っています。

つぼみ組-ぐんぐんつぼみ組のみなさまへ

画像1
園児が育てている花が元気に咲いています。つぼみ組・ぐんぐんつぼみ組のみなさま,お元気でいらっしゃいますか?
現在の新型コロナウイルス感染症の拡大状況から,つぼみ組・ぐんぐんつぼみ組の予定を変更させていただきます。残念ではありますが,2月末までつぼみ組・ぐんぐんつぼみ組をお休みとさせていただきます。楽しみにしていただいていた方,ご予定いただいていた方々には大変申し訳ありません。再開については,ホームページでお知らせします。よろしくお願いします。
 

誕生会をしました

画像1画像2
 今日は1月生まれの誕生会をしました。
 すみれ組は,一人の友だちが誕生日を迎えました。友だちからカードのプレゼントを渡されると,恥ずかしながらも嬉しそうな笑顔が見られ,プレゼントを喜んでいました。
 さくら組は誕生児が休みだった為,来月お祝いしたいと思います。
 たんぽぽ組は,誕生児がいませんでした。
 久しぶりに登園してきた子どもたちは,広い園庭でおにごっこやしっぽとり,サッカーをして元気いっぱい体を動かして遊んでいました。花の水やりでも,休んでいる友だちの鉢を見つけると,「あった!」と嬉しそうに声を出し,みずやりを楽しんでいました。
 手洗いうがい,消毒,マスクの着用など,もう一度子どもたちと確認して意識を高めました。感染予防対策として,それぞれできることに取り組んでいきたいと思います。

キッズギャラリー開催中です。

画像1画像2画像3
 今日から2日間,幼稚園の遊戯室でキッズギャラリー(園内作品展)を行っています。

 子どもたちの遊びや生活の中から生まれた数々の作品が展示され,会場はエネルギーいっぱいです。

 子どもたちは,自分や友達の作品を嬉しそうに眺めたり,友達と一緒にいろいろな作品を見ながら感じたことを話したりしていました。
 
 密を避け,感染症対策を講じながら,保護者の方々も丁寧にじっくりと見てくださっています。
 
 明日まで開催しています。どうぞご覧ください。

受賞しました!

画像1
 科学する心を育てる「2021年度 ソニー幼児教育支援プログラム」に楊梅幼稚園の保育実践からの論文を応募したところ,昨年度に続き,優良園に選定されました。

保護者や地域のみなさまに,本園教育のご理解やご支援をいただき,子どもたちは,やりたい遊びに関わり,その中で友達とともに不思議だな,おもしろいなと感じ,探究し,学んでいます。これからも子どもが心を動かし,主体的に友達や人,ものと対話しながら深く学べるように教育を推進すべく,努めていきたいと思います。

引き渡し訓練(全学年)

画像1画像2画像3
 今日は,今まで取り組むことができなかった,大きな地震の避難訓練【引き渡し訓練】を行いました。
 地震発生直後は一次避難として,保育室に避難をしました。ダンゴムシのポーズで頭や体を守る為,一生懸命取り組んでいました。
 その後,園長先生の放送により,二次避難として建物から離れた園庭に避難しました。
 訓練中は,「押さない,走らない,しゃべらない,戻らない,手に持たない」を意識しながら取り組んでいました。
 保護者の方が迎えに来られる間も,静かに待つ事が出来ていて,子どもたちなりに気持ちを引き締め取り組んでいることが伝わってきました。
 お迎え後は,保護の方も一緒に,ガラスは落ちていないかな?道は安全かな?と,引き続き訓練を行いながら,降園していました。
 今後も保護者の方と連携を図り,子どもたちの命を第一に考えながら教育に向き合い,取り組んでいきたいと思います。

あったかスープをつくったよ(4歳児)

画像1画像2画像3
 今日は冷たい風が吹いていて,子どもたちは「寒ーい!」と身震いしながらも,元気に遊んでいました。4歳児さくら組では,絵の具であったかスープをつくって遊びました。「どんなスープにしようかな?」と話していると,「コーンスープがいいな」「キャベツも入れよう」など,子どもたちからいろいろな野菜の名前が出てきました。「大きなかぶ」の絵本を読んだり,畑ごっこをしたりしていることから,「かぶを入れたいな」と話す姿も見られました。
 絵の具の色の変化や,様々な用具でできる形などを楽しみながら,「これはにんじん」「油がじゅわーってなってんねん」などとイメージを膨らませ,自分なりに表現していました。絵の具の色遊びを楽しむだけでなく,イメージをもって自分なりに表現しようとする姿に4歳児らしい成長を感じました。

マラソン大会をしました(全学年)

画像1画像2画像3
 12月から,寒い日も毎朝,走ってマラソンを続けてきました。
 
 今日は,青空のもとで,マラソン大会をしました。
 保護者の方が応援に来てくださいました。いつもに増してやる気いっぱいの子どもたち。学校の広い校庭で,力いっぱい走りました。途中で疲れてきて足が止まりそうになっても,保護者の方々や友達の拍手や「頑張れー!」などのエールが力になって,最後まで頑張って走り続けました。
 自分のペースで最後まで走り続ける一人一人の姿,どの子も輝いていました。

 最後に,園長先生から賞状と賞品を受け取りました。

 保護者の方々,温かいまなざしで子どもたちみんなにエールを送っていただき,ありがとうござました。

 寒さに負けない心と体をつくって,これからも健康に,元気に過ごしましょう。

雪遊び楽しいな

画像1画像2画像3
 今日は,昨夜から降り出した雪が積もり,幼稚園は一面銀世界となりました。
 登園して来た子どもたちは「遊びたい!」と,目をキラキラと輝かせていました。
「雪初めて!」「冷たい」「フワフワしてる」とそれぞれに気持ちを伝えながら遊び始めました。
 小さな雪だるまをカップに入れると「こんにちは」と声を掛けたり,お湯に集めた雪を入れると「消えた!」と変化を楽しんだり,皆で雪を集めて大きな雪だるまを作っていると,「手はスコップがいいけどささらへんな〜」「ボタンこれにしよう〜」と冬の自然に触れる遊びを通して,発見や感動,工夫等,沢山の気持ちがあふれ,心が動き続けた1日となりました。
 遊びを通して,子どもたちの素直な気持ちや沢山の思いや気付きに共感しながら,日々を大切に過ごしていきたいと思います。

たこたこあがれ!

画像1画像2
 今日の園庭では,凧あげをして遊びました。寒さに負けず,子どもたちは凧の糸を持って力いっぱい走っています。自分の凧が上がっている様子が見えると,とても嬉しそうな表情です。午後からは,強い風が吹き,走らなくても凧が舞い上がることを喜んだり,糸を伸ばして空高くまで凧を上げたりしていました。
 3学年ともに違う大きさの凧をつくり,それぞれ遊んでいましたが,3歳児の○君が「どうやって凧を上げるの?」と話していると,4歳児の△君が「こうするんだよ」とやってみせてくれたり,5歳児の◇君の凧の足が外れると,近くにいた3歳児の□君に「ここ押さえといて」と手を借り,その後一緒に走り出したり,自然と学年を超えて関わる姿も見られました。
 凧が上がるうれしさや面白さ,思いきり走る気持ちよさを感じながら,明日からも凧あげを楽しんでいきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp