![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:57 総数:282450 |
8年生 国語
『物語の謎解きを通して、作品の魅力を伝えよう 走れメロス』
太宰治の有名な作品である『走れメロス』。8年生の教科書に載っている最後の文学的文章ということで、8年生の学習の総まとめです。これまでに身に付けた力をフルに活用し、物語を通読したうえで自分で問いを立てました。 登場人物の人物像にかかわるもの・場面の展開にかかわるもの・表現の特徴にかかわるものなど、様々な視点で分析的に読みすすめています。立てた問いに対して、教科書に書いてあることを根拠に自分なりの答えをまとめることができました。教科書を読み返したり、班のメンバーと議論したりする中で、「自分で問いを立てるのおもしろいな」という声が聞こえてきました。「楽しい」「おもしろい」が、「もっと知りたい」という探究心につながっていきます。日に日に、知的好奇心が旺盛になっているように感じています。 ![]() ![]() ![]() 生徒会 オンラインでの委員会活動![]() ![]() ![]() 前期3組 2月のカレンダー制作![]() ![]() 2月といえば,節分ということで,鬼の指人形を折りました。 指人形として遊びたい子どもたちでしたので,カレンダーには貼り付けずに取外し可能にしました。 いろいろな「鬼」を退治して,「福」を招き入れてほしいです。 2月1日の献立![]() ![]() ![]() 春巻は,たけのこ,つな,干ししいたけ,はるさめで中の具を作り,一つずつ春巻の皮で巻きました。カリっと揚がった春巻は,皮が香ばしく,パリッ,ザクッという音も一緒に味わっていました。 |
|