![]() |
最新更新日:2022/03/25 |
本日: 昨日:4 総数:251548 |
4年☆総合「中国について知ろう」
今日は中国のお正月,春節だということで,劉梶本先生に来ていただき,絵本から中国の文化についてのお話をしてもらいました。
また,お祝いごとの時に飾る切り絵も体験し,子どもたちはとても満足そうにしていました。 ![]() ![]() 5年 プラモデル製作 3![]() ![]() ![]() 貴重な経験が出来て良かったです♪ 5年 プラモデル製作 2![]() ![]() ![]() 途中でパーツが組み合わさって「頭」や「うで」の部分が出来るとうれしそうにしている姿がかわいかったです。 5年 プラモデル製作 1![]() ![]() ![]() 事前に作ったことがある人を聞いてみるとほとんどいなかったので,説明書を見ながら自分一人で作る初めての経験となった子がたくさんいました。 4年☆理科「もののあたたまり方」
金属のあたたまり方について予想し実験しました。実験の様子を動画にとって,グループの友だちに共有機能で送ることもスムーズにできました。
![]() ![]() 4年生☆読書もしっかりと・・・
外遊びが大好きな4年生ですが,読書もしっかりとしています。
国語科の「ウナギのなぞを追って」に興味をもって,「いきものふしぎ図鑑」という本を持ってきた子もいました。 学習を通して興味や関心が広がっていくってステキですね☆ ![]() ![]() 5年 一人一人願いを込めて・・・![]() ![]() ![]() いろいろな願い事を書いていましたが「健康でいられますように」という願いが多く,本当に安心して過ごせる毎日が早く来てほしいなと感じました。 3年 図画工作科「ねん土を使って」
来週,粘土を使って焼き物づくりに挑戦します。この日は見本を見ながら,自分が作りたいものを考えました。
![]() 3年 体育科「タグラグビー」(2)
ボールの持ち方や投げ方に慣れることができましたか?
![]() ![]() 4年☆国語科「ウナギのなぞを追って」![]() ![]() そこから,友だちに伝えるには,どの文章を使えばいいのかをじっくり選んでいきました。 |
|