京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:22
総数:443744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

緊急 【HP用】メール配信登録追加設定のお願い

日頃より本校の教育活動にご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。
オミクロン株による流行「第6波」が到来し感染が急拡大し,京都市内でも学級閉鎖等の影響が広がっています。
 今後のことを踏まえ,京都市PTA・学校幼稚園メール配信システムを多様なかたちで活用できるように,「学級単位毎」にメール配信することができるようにしたいと思います。お忙しい所申し訳ありませんが,以下の手順書に従って,メール登録区分の追加をお願いします。
区分を追加することにより,学級単位のメールを受信することができます。
締切が短く,急なお願いで申し訳ありません。下記の方法をご覧いただき,区分の追加登録にご協力の程,お願い申し上げます。

2月2日(水)17:00までに,区分の追加登録をお願いします。
2月2日(水)・3日(木)の17:30頃テストメールをさせていただきます。


【HP用】メール配信登録追加設定のお願い

※ID・パスワードは,配布のプリント・メール配信でご確認下さい。

3年 社会 事故や事件をふせぐ

みんなの安全を守るために,地域の方々がどんなことをしてくださっているのか,知っていることを伝え合ったり,資料から調べたりしました。
画像1
画像2

2年 なかまの日

画像1画像2
チョゴリを見たり,お話を聞いたりして,外国の文化について勉強しました。

1年 音楽 ようすをおもいうかべよう

思い浮かべた様子を「すず」「トライアングル」などの楽器を使って表現しました。
画像1画像2

カラフル&ハーモニー

5組のみんなで,小さな巨匠展に向け

作品づくりをしてきました。

感染拡大を受け,小さな巨匠展も中止となりました。

子ども達ががんばってつくった作品を玄関に飾っています。

細かいところまで,工夫して,丁寧につくられています。

素敵な作品に仕上がりました。
画像1
画像2
画像3

版画の鑑賞

タブレットに取り込まれた版画の作品。

それをロイロノートで共有し,

クラスのみんなの作品鑑賞会をしました。

じっくりと見ていました。

彫り方の工夫を拡大して見るなど,デジタルならではの

良さも感じることができました。
画像1
画像2

研究授業

先週,1年2組で研究授業が行われました。

子ども達,とても集中して,問題に取り組んでいました。

数図ブロックを操作したり,図にかいて考えたり,

4月からの成長を感じる1時間となりました。

みんなの前でもしっかりと発表する姿,

友達の意見を温かく聞く姿など,素敵な姿を

たくさん見ることができました。
画像1
画像2
画像3

外国語科

6年生
外国語科の学習を進めています。
今日は,ALTの先生が来校してくれました。

世界で活躍する有名な人を資料にまとめ紹介します。

ロイロノートを使って,説明する資料を作成していました。
画像1
画像2

ビオラ

お花のビオラを題材に

版画に取り組んでいます。

ビオラの花を細かいところまで気を付け下絵にかきました。

板に写して,彫刻刀で彫っています。

画像1
画像2
画像3

紙版画に挑戦

2年生 海の生き物をテーマに
紙版画に挑戦しています。

材料のもようや形などを生かして,

工夫して版をつくっています。

インクで刷ってみると,きれいに仕上がっていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp