![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:332 総数:647691 |
たけのこ1年生〜もうすぐみんな2年生〜![]() ふり返り,思い出の表をつくりました! ハートには,入学式でドキドキしたこと, プールでのシンクロが楽しかったことなど, その思い出の気持ちを書きました。 これだけたくさん学習したんだ! 数えきれない思い出があるんだ!と感じていました! 本当に思い出がたくさんで,ふり返ると 楽しさもありますが,寂しさもあり, なんだか少し涙が出てきます・・・。 たけのこ1年生〜大きいかず〜![]() ![]() ![]() はじまりました! 数え棒で10のまとまりをつくって, 大きい数を表していました! 10のまとまりをつくって数える大切さに 気付きました! これから,もっと大きい数を数えたり, 大きい数の書き方を学習していきます! 【6年】図工「未来の私」![]() 人形で表現する活動をしています。 自分の将来の姿を思い浮かべ, ポーズを工夫して作品作りに取り組みました。 おひさま 雪2![]() ![]() 雪だるまさん。 大切そうに置いてありました。 ポットに入れてある苗も雪の布団でひっそりと寝ているようでした。 昨日の体育では,2月の持久走大会に向けて3分間走をしました。 3分全員頑張りました。 これから少しずつトレーニングしていこうとお話していました。 おひさま 雪![]() ![]() この写真はピーク時ではありませんが,朝いちばんは おひさま農園の白菜が緑色ではなく白色で本当に白い菜『白菜』になっていました。 野菜たちは,凍えております。 子どもたちは,元気いっぱいです!! 【6年】国語「詩を朗読してしょうかいしよう」![]() 自分のお気に入りの詩を工夫して朗読し, その良さを紹介します。 友達と顔を合わせての朗読を避けるために, 端末で朗読している音声を録音して学習を進めました。 最初は少し照れくさそうでしたが, 各々工夫して朗読をしていました。 おひさま 小さな巨匠展に向けて![]() 今までにどんな絵を描いたかな?と並べて選んでいます。 描いたときのエピソードなどいろいろと思い出してお話してくれていました。 おひさま 図工 版画![]() ![]() 素敵な作品が仕上がっています。 3年 電気ってなんだろう![]() ![]() ![]() 懐中電灯の明かりをつけたり,豆電球の仕組みについて学習したりしました。 【6年】3学期が始まりました!![]() 卒業までもう残りわずか。 1日1日を大切に過ごしていきたいですね。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 |
|