京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:302618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

【つくし】凧あげ

画像1
楽しみにしていた“凧あげ”をしました。

広い運動場をおもいっきり走り回り
とても空高くあげることができました。

【つくし】学習の様子

画像1
冬休み明け3週目が始まりました。

今日も朝から元気に活動しています。


3年生 片付けまで妥協なし

図画工作科ではくるくるランド作りに励んでいます。
創意工夫して取り組んでいますよ。
作業後は,多くの子どもたちが教室中をお片付け。
みんなのことを思いやる姿にうれしくなりました。
画像1画像2

5年生 ジェイコブ先生とイングリッシュ

5年生が待ち望んでいたことの一つ。そうです。
ジェイコブ先生との外国語の授業がありました。
いつもよりもさらに意欲的に外国語を学ぶことができました。
画像1

かみざらコロコロのかざりつけ

画像1
図画工作科で「かみざらコロコロ」の飾りつけをしました。

わっかを作ったり,色を1つ1つ変えて飾ったり,くるくるした飾りをつけたり,面白い飾りを考えていました。真剣に作っています。

作品展で飾る予定です。

おみせやさんごっこ

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしていた「おみせやさんごっこ」をしました。

お店屋さん・お客さんになった時に言うことを考えながら,
「いらっしゃいませ。」「メロンパンはありますか。」「はい,あります。」「百円です。」「ありがとうございました。」
とやりとりし,楽しそうにおみせやさんごっこをしていました。

買った品物を持って帰っています。

【6年】Nice to meet you!!

画像1画像2画像3
 初めてJake先生に外国語の学習をしていただきました。
 自己紹介クイズも,その後の質問タイムも大盛り上がり♪
 最後は,新出単語を使ったビンゴゲームをしました。
 次回も楽しみです。

【6年】レッツ イングリッシュ!

画像1画像2画像3
 外国語の時間,新たに福西小学校へ来られたALTの先生と学習をしました。

 先生の自己紹介をしたり,ビンゴゲームをしたり大盛り上がり!また次の時間が楽しみになりました。

マット運動のコツは?

画像1画像2
 2年生の体育は引き続き『マット運動』です。今日は,体育の得意な先生が一緒に体育の様子を見てくれました。

 くるんっと回るためのコツや,力の込め方,意識することなどを一人一人に合わせて,とっても丁寧に教えてくれました。来週の体育でも,教えてもらったコツを意識してチャレンジできるといいですね!

初めての版画

画像1画像2
今日は版画を刷る活動をしました。
説明をしっかり聞き,慎重にすることができました。
初めてだったのですが,みんな上手に刷れていました。
「うわ!かっこいい!」「ここもう少し深く彫ろう」などのつぶやきが聞こえてきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校便り

小中一貫教育校に向けて

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp