![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818777 |
2年 英語の絵本♪
今日は,英語の絵本の
読み聞かせをしました。 「flogは,カエルだよ!」 「色の英語は,もう知ってるよ♪」 と感じたことをたくさん教えてくれました。 ![]() 2年 今度はボールがころころころ…![]() ![]() ボールけりあそびをしています。 密を避けながらボールを蹴っているのですが, 初めて学習をした月曜日は,子どもたちの蹴る力よりも, 風の力が増し,ころころころ… とボールが転がっていっていました。 風にもボールにも負けず, 必死でボールを追いかける姿が かわいかったです。 5くみ畑で![]() ![]() ![]() まけるもんか。わたしたちは大丈夫。![]() 「今日はみなさんに大事なお知らせをしなければいけません。今年度の大文字駅伝代替大会は,コロナの影響で中止と決定されました。先生からは,ごめんなさいという言葉が出てきます。この大会に向けて,たくさんの期待をもたせてしまっていたからです。本当にごめんなさい。先生は皆さんと一緒にこれまで練習をしてきて,みなさんの頑張る姿や成長した姿を見てきて,その思い出は消えることはありません。そして,大会があるかないか分からない中でも,一生懸命に頑張ってきたあなたたちの姿を誇りに思っています。今,伝えたいのは,『あなたたちは宝物だ』ということ,そして『ずっと変わらず心は一つ』ということです。先生の気持ちの中には常に,小学校で頑張ってきたことは将来に繋がる。「将来,色々な場で人の為に頑張れるようになってほしい。」と思ってずっと教えてきました。輝かしい次のステージは必ずこれからやってきます。そこで,頑張ってきた力を発揮して活躍してほしいです。そしてまた先生たちや桂東小学校に「こんなことを頑張っています。」と,報告してくれると嬉しいです。あなたたち一人一人の味方,ずっと応援しています。いま,とても辛いと思うけれど,ここで止まってはいけません。今できることを,精一杯に頑張って続けてください。それは運動でもいいし勉強でもいいと思います。将来につながることをして下さい。 また集まれた時には,笑顔で楽しい思い出をつくろうね。 NEVER GIVE UP しんどい時は 支え合い 根性みせるぞ ONE TEAM! あなたたちの目標を最後まで,叶えてください。」 これは先生が子どもたちに伝えた言葉ですが,たくさんの先生からも,本当に温かい言葉がありました。それを聴いている子どもたちの姿は,真剣でした。堪えられずに涙を流している子どもたちもいました。保護者の皆様,楽しみに応援していただいていた皆様におかれましても,とても辛いかと思います。どうか気持ちが落ち込まれないよう,みんなで支え合いながら,子どもたちのフォローや,逆境を乗りこえていく子どもたちの応援を,引き続きよろしくお願い致します。 6年生の皆さん,大変な状況ですが,悩みをつきぬけたら,必ず喜びがあります。そして,たくさんのことを我慢している子どもたち,みんなが笑顔になりますように。 1年生 図画工作科 「ぺったんコロコロ」
図画工作の授業で,「ぺったんコロコロ」をしました。ローラーを使ったり,トイレットペーパーの芯を使ったり,いろいろな材料を使って楽しく活動することができました。みんなの作品はどれもすてきなものばかりでした。完成が楽しみです。
![]() ![]() ![]() 3年 100点よりも100%を出そう!!![]() ![]() ![]() 大切なのは,100点を取ることではなく,100%を出すこと!です。しっかりと目標を持って,ここぞという時に持っている力を発揮できるように。その為に毎日の積み重ねは大切になってきます。今日一日の学びはどんなことがあったかな?色んなところにある学びを吸収してくれていたら嬉しいです。土日もお家で楽しいことや,がんばることを見つけて元気に過ごしてくださいね。みんなの笑顔で,世の中の暗いニュースを吹き飛ばしていきましょう。みんなで乗り越えていきましょう。 5年 なわとび![]() ![]() ![]() どんな技ができるようになったかな。 5年 ジョイントプログラム![]() ![]() 最後まで解こうとしている姿があり,がんばっている姿が見られました。 結果が楽しみですね。 1年生 生活科「ふゆとともだち」
生活科の授業の中で,影を使って遊びました。みんなの影をつなげて大きな影の道を作ったり,影ふみをしたり,楽しく活動できました。またみんなでできるといいですね。
![]() ![]() ![]() 3年 えがおでがんばっていこう!!![]() ![]() この日に向けて練習してきた様子を紹介させていただきます。 ゆっくりペース走では,自分に合った速さで7分間を最後まで走り続けることをがんばってきました。途中から学年全体で集まることができなくなりましたが,できることを続け,体力アップできるように取り組んできました。一生懸命に走る姿,拍手で応援する姿がとても素敵でした。 なわとびでは,両足とび,片足とび,かけ足とび,交差とび,あやとび,二重跳びの6種目に挑戦しました。友達と見合い,コツを伝え合い,どの種目にもチャレンジしてきました。お家でも冬休みにがんばってくれていました。出来ることが増えて,たくさんの笑顔が見られていました。 これからも,今できることを笑顔で楽しんでいきたいと思います。不安や心配ごとが増えますが,できるだけ笑顔を絶やさず,皆さんと一緒に楽しい思い出を作りたいです。お家でも,できることを楽しんでくださいね。 |
|