![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:84 総数:509608 |
2年 算数「九九のきまり」
算数の学習で「九九のきまり」をしています。2学期にがんばって覚えた九九をつかって,
「同じ答えになるのはどれかな」 「九九の式を反対にしたら答えはどうなるかな」 「九のだんより大きい数のかけ算はどうやって計算したらいいかな」 などの課題をみんなで考え話し合いました。自分だけの力で考えることも大事に学習に取り組んでいる2年生です。そして全体で交流することで,新しい考えやよりよい考えに気づき,日々レベルアップを目指しています! ![]() ![]() ![]() 2年 図画工作 「楽しくうつして」
図画工作の学習で昨年から作ってきた紙版画を刷り始めました。一人ひとり自分で作った生き物を,事前に絵の具で背景を色付けしていた画用紙に刷りました。
少し向きを変えるだけで今にも画用紙から飛び出しそうな版画ができました。子どもたちも自分で作った作品に「わ〜っ」と思わずため息がこぼれていました。 ![]() ![]() 3年 書写 書き初め![]() ![]() 外では雪が降り続く中 初めて,条幅(書き初めでよく使う長い半紙)の紙で書写をしました。 まず,練習用紙で始筆・文字の大きさの確認をしました。 次に,同じ大きさに切った新聞紙で全体のバランスを確認しました。 最後に,お手本を見ながら書きました。 床で書くのが新鮮だったのか,とても楽しそうに活動していました。 |
|