京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up47
昨日:100
総数:307518
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童のための就学時健康診断を,11月13日(水)の午後に実施いたします。

音楽

画像1画像2画像3
リコーダーで,合奏をする練習をしています。「パフ」「エーデルワイス」「ゆかいなまきば」を1と2のパートに分かれて練習しました。一つのパートの練習の時は演奏できても,合奏になって二つのパートに分かれるとつられて違うパートを吹いてしまうようです。これから練習を重ねてきれいに重なるようにしたいです。

6年生 Happy Story160日目

画像1
画像2
画像3
1月17日月曜日
今日は,阪神・淡路大震災から27年です。27年前の今日,当時小学校6年生だった私は,
家族の「地震だ!!」という大きな声で目を覚ましたことを今も覚えています。この地震で多くの人々の大切な命が奪われました。決してこの日を忘れることなく,風化させないようにしていきたいです。
そんなHappy Story160日目はどんな一日だったのでしょうか。

国語科では今日から新しい物語の学習が始まりました。物語の題名は,「海の命」
命シリーズで有名な立松和平さんの作品です。今回は,この物語を通して登場人物の考え方や生き方について考えます。
「主人公の太一は,なぜ,瀬の主を仕留めなかったのか」
「太一は,なぜ,誰にも話さなかったのか」
「なぜ,与吉じいさは千匹に一匹しか魚を取らないのか」などなど,子どもたちも疑問に思うところがたくさんありました。
個人的には,漁師がメインの物語なのでとても大好きな物語であり,魚を取る者として本当に深く考えさせられます。

音楽科の学習では,日本古曲である「雅楽 越天楽」の鑑賞を行いました。雅楽の歴史について教えていただいた後,実際に演奏している様子を映像で鑑賞しました。一つ一つの楽器の音色の違いや演奏のしかたなどに注目しながら鑑賞することができました。

そして,体育科は小学校生活最後のサッカーの学習でした。今日も新チームを作り,ゲームをしました。新しいチームで最初はなかなか意思が伝わらないところもあったようですが,時間が経つにつれ,チームの様子が分かり,オフェンスやディフェンスのしかたを工夫しながらゲームを楽しんでいました。最後の振り返りでは,6時間の学習を通して学んだことやこれまでに取り組んだバスケットボールの学習の共通点などを見つけることができました。
次は,タグラグビーです。子どもたちもすごく楽しみにしていました。

コロナウイルス感染がどんどん広がっています。卒業に向けて色々と考えていましたが‥‥。下を向いても仕方がない‥‥。前向き!!前向き!!
自分の心を燃やせ!!
「今,できることを全力で!!」
そう自分の心を奮い立たせています。

さぁ,明日はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか??

海の命

画像1
国語科で新しい物語の学習が始まりました。

海の命

深めていきたいと思います。

夕焼け

画像1
今日の夕焼けがとてもきれいでした。

心が癒されますね。

日本の音楽でつながろう

画像1
画像2
音楽の授業では,琴の学習をしています。
今日は「さくら」を演奏しました。
初めての琴で,どのように弾いたら良い音が出るのか考えながら演奏しました。

風で動くおもちゃを作りました!

画像1
画像2
今週も元気いっぱいではじまりました。

今日は生活科の時間に風で動くおもちゃを作りました!
「かざわ」作りに子どもたちは混乱。見本を見たとき,はさみで切る箇所が多く,どのように切れば良いか分からなかったからです。
ですが,切り方を一度説明すると,子どもたちは黙々と作業を進め,あっというまにかわいい,かっこいいかざわがたくさんできていました。

難しい作業にも関わらず,さっと仕上げる姿に感動しました。
あいにく今日は風が吹いておらず,なかなかかざわが転がりませんでしたが,下敷きで転がそうとする子どもたちの姿が見られました。
「ころがったー!」と大喜びの子どもたち。
風が吹く日にぜひ転がしてみてくださいね。

そして,先週からチャレンジタイムの時間に「20マス計算」に取り組みはじめました!
日ごろ,宿題で計算カードを頑張っている成果が見られます(*'▽') 
すらすらと計算問題を解き進める子が増え,嬉しく思います。
自分の中で目標のタイムを決め,そのタイム以内に20マス解けるようになるといいですね!

今日も子どもたちの笑顔がたくさん見られ,嬉しく思います。明日は体育があります!ランニングデイに向けて,明日からは3分間の持久走にチャレンジしていきます。ランニングカードの日本地図,全部塗れるといいですね・・・!お楽しみに!

6年 Happy Story 159日目

画像1
画像2
画像3
今日は朝から雪が降っていました。雪遊びをするためにいつもより早く学校に来た子たちもいるようです。手袋なしで雪を触って大喜びしていました。

 そんなHappy Story159日目はどんな一日だったのでしょうか…?

 今日も外国語の学習がありました。職業の単語をたくさん覚えてきました。今日はついに将来の夢を聞き合いました。ここで,「なんで?」と聞きたくなってきた子たちがウズウズ…。聞いてみたら,相手は答えられなくてタジタジ…。「次回からは理由を答えられるようにしていきたいです。」 と振り返りに書いていました。頑張っていきましょう(^^)

 道徳では「自分を守る」ことについて考えました。「自分を守る」って色々あります。たくさんの場面について話し合いました。これから社会に出ていく子どもたち。自分のことは自分で守らなければいけません。状況を冷静に判断して危険を回避できる想像力を身に付けてほしいなと思いました。

 2時間目は避難訓練がありました。今回は地震が起きた時の対応です。速報を聞いてすぐに避難経路を確保し,机の下へ一時避難をします。素早く動けました。その後,避難のために整列,人数確認をしました。静かに速やかに行動する姿,真剣な表情。さすが6年生でした。

 国語は漢字を正しく使えるようになろう!ということで,読み方が同じ漢字など悩みがちな問題に取り組みました。訓読みや熟語などから漢字を推測する方法を知りました。これから悩んだ時に実践してほしいです。

 午後からは復習を頑張りました。ご飯を食べた後で眠たい時間帯かもしれませんが,子どもたちの集中力は素晴らしいです。よく頑張りました。

 あっという間に今週も終了です。冬休みモードから学校モードに切り替わってきたかな?今週は寂しい人数の日もありましたが,来週からはもう少したくさんの友達に会えると思います。楽しみですね!先生たちも君たちと過ごすのがとっても楽しみです。学校で待ってます(^^)

 来週はどんなHappy Storyが待っているのでしょうか…?また来週〜!!

地震の避難訓練

画像1
今日は地震が発生した時を想定した避難訓練を行いました。

この写真は,避難訓練前の第一次避難行動の練習の様子です。

子どもたちもアラームに素早く反応し,安全に避難することができました。

距離をとって

画像1
外国語の学習も相手との距離をとってやり取りする学習をしています。

どんどん学習した表現を生かすことができるようになっています。

画像1
雪で遊びたい!!

けれど,寒い!!

どうしよう??

そんな一日のスタートでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp