京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up34
昨日:37
総数:649375
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)から夏休みとなります。2学期は、8月26日(火)より始まります。

6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」

画像1
画像2
 15年も続いた戦争の中で,人々はどのような暮らしをしていたのでしょう。

 衣・食・住・その他のカテゴリー別に,予想を立てたり,資料で調べたりしました。

 今の豊かすぎる生活からは,想像を絶する厳しい生活・・・。
 
「どれも苦しいけど,一番何がこたえる?」と聞くと,やはり「食べ物」。

 続いて,「家族と離れて疎開すること」でした。

 学習の終末では,「どうして国民はこんな苦しい生活に耐えようとしたのか」について,自分の考えをまとめました。

 どの子も,大変しっかりと自分の考えをもつことができていました。
 

4年生 理科「もののあたたまり方」

画像1
画像2
画像3
 前回の,金属のあたたまり方に続いて,今日は,水のあたたまり方を学習します。

 実験は,「サーモインク」を使いました。あたためられた水がどのように動くか,色の変化によって,はっきりと分かります。

 水の動きを可視化するために,以前は,水に味噌を入れたり,おがくずを入れたりしていました。

「実験が終わったら,お味噌汁が飲めるな。」と誰かのつぶやき・・・!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp