![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:37 総数:649375 |
6年生 社会科「長く続いた戦争と人々のくらし」![]() ![]() 衣・食・住・その他のカテゴリー別に,予想を立てたり,資料で調べたりしました。 今の豊かすぎる生活からは,想像を絶する厳しい生活・・・。 「どれも苦しいけど,一番何がこたえる?」と聞くと,やはり「食べ物」。 続いて,「家族と離れて疎開すること」でした。 学習の終末では,「どうして国民はこんな苦しい生活に耐えようとしたのか」について,自分の考えをまとめました。 どの子も,大変しっかりと自分の考えをもつことができていました。 4年生 理科「もののあたたまり方」![]() ![]() ![]() 実験は,「サーモインク」を使いました。あたためられた水がどのように動くか,色の変化によって,はっきりと分かります。 水の動きを可視化するために,以前は,水に味噌を入れたり,おがくずを入れたりしていました。 「実験が終わったら,お味噌汁が飲めるな。」と誰かのつぶやき・・・! |
|