新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ・お願い(2月1日)
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,2月2日(水)からも通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
京都府でも新規陽性者が急増しています。ご家庭でも引き続き感染拡大防止のお取組みを続けていただきますようお願いします。
最後になりますが,これからも児童が安心して登校できるよう,児童の人権を守るという観点から言動には十分ご配慮いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2022-02-01 22:06 up!
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ・お願い(1月31日)
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,2月1日(火)からも通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
京都府でも新規陽性者が急増しています。ご家庭でも引き続き感染拡大防止のお取組みを続けていただきますようお願いします。
最後になりますが,これからも児童が安心して登校できるよう,児童の人権を守るという観点から言動には十分ご配慮いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-31 18:36 up!
4年 変わり方
算数では「変わり方」の学習をしています。表と折れ線グラフから,変わり方のきまりを見つけました。
【学校の様子】 2022-01-28 17:20 up!
6年 初めてのプログラミング
電気を節約するために,センサーやプログラミングがあるということを学習した後,実施にプログラミングを行いました。自分の設定した通りにLEDが光るのか,どきどきしていました。
【学校の様子】 2022-01-28 17:20 up!
5年 50巻の電磁石と100巻の電磁石
電磁石の鉄をくっつける力を強くするにはどうしたらよいのかを予想しました。
導線の巻き数を変えるという案を実験し,くっつく釘の本数が増えることを確認しました。
【学校の様子】 2022-01-28 17:20 up!
新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ・お願い(1月27日)
本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,28日(金)からも通常どおり登校してください。
児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
京都府でも新規陽性者が急増しています。ご家庭でも引き続き感染拡大防止のお取組みを続けていただきますようお願いします。
最後になりますが,これからも児童が安心して登校できるよう,児童の人権を守るという観点から言動には十分ご配慮いただきますようお願いいたします。
【お知らせ】 2022-01-27 18:46 up!
4年生 総合的な学習
総合的な学習の時間では「未来マップ」という単元の学習を進めています。生まれてからこれまでの10年間で,自分ががんばってきたことやできるようになったことを友だちと交流しました。これまでを振り返ることで,改めて自分の成長を感じることができたようです。
【学校の様子】 2022-01-26 19:04 up!
2年 算数科 100cmをこえる長さ
校内のいろんな場所をグループでまわり,靴箱の高さや温度計の縦の長さなど,1mくらいのものを見つけて計りました。予想してから実際の長さを計って誤差をみんなで確認していくと,少しづつ1mの長さの感覚がつかめてきたようです。
【学校の様子】 2022-01-26 18:36 up!
2年 図工科 版画
夏に生活科で学習した虫の観察の内容を思い出し,体のつくりをGIGAパソコンで確認しながら画用紙でそれぞれ好きな虫の形を作りました。初めての版画作りなので,仕上がるまでの様々な工程に,驚いたり戸惑ったりする様子も見受けられましたが,刷り上がった作品をみて,みんなとても満足そうでした。校長先生も様子を見に来てくださいました。
【学校の様子】 2022-01-26 17:15 up!