![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:238 総数:1247696 |
25日(火),27日(木)〜 学級閉鎖の学級 明日から登校してください
本校教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。
25日(火)と27日(木)から学級閉鎖の生徒,保護者の皆様へ連絡です。 この間,継続的に,疫学調査が実施されてまいりましたが,お子様は,自宅待機中に体調不良等がみられず,同じクラスの他の生徒にも新たな陽性者や体調不良者等がおられなかっため,PCR受検も不要となりました。明日から登校していただいて差し支えありません。なお,陽性が確認された生徒との最終接触日から10日間の健康観察期間が終了する2月3日(木)までは,できるだけ他クラスと接触を避けるなどいたしますので,ご承知おきください。 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,生徒の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。 学校だより 2月号![]() 学級閉鎖の際の連絡はPTAメール配信を活用しています。また朝の欠席・遅刻のご連絡は電話連絡していただくことを基本としていますが,すぐに電話がつながらないことが多いです。それらの登録用QRコードを学校だよりに再掲しましたので,登録がお済でない方はぜひお願いします。 また近日中に学年だよりも配布します。各学年の行事予定の詳細も掲載していますので,こちらもぜひご覧ください。 アクティブセメスタ![]() ![]() ・文化委員会:1,2年生 カウントダウンカレンダー作成,3年生 垂れ幕作成(この垂れ幕は先週紹介しました) ・図書委員会:しおりコンテスト開催 ・保健委員会:健康に関するクイズ実施 これらの取組の概要等は,写真のように生徒会のホワイトボードにも掲載されています。ぜひ見てください。 コロナ感染症に関するご連絡
平素は本校教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。以下の内容は,PTAメールでも連絡させていただいております。
28日から学級閉鎖のクラスは京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されてまいりましたが,現時点で,お子様をはじめ,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。 なお今後お子様に体調不良等がみられた場合等はPCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,念のため,引き続きの自宅待機をお願いいたします。 ご兄弟姉妹がおられる場合,お子様は濃厚接触者に特定されなかったことから,ご兄弟姉妹におかれては,本日から登校いただいて差し支えありません。今後とも感染種御対策の徹底をよろしくお願いいたします。 コロナ感染症に関するご連絡
平素は本校教育にご理解とご協力を賜りありがとうございます。以下の内容は,PTAメールでも連絡させていただいております。
25日から学級閉鎖のクラスは閉鎖期間を1月31日(月)まで1日延長させていただきます。 27日から学級閉鎖のクラスは京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されてまいりましたが,現時点で,お子様をはじめ,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。 なお今後お子様に体調不良等がみられた場合等はPCR検査の受検に協力いただく場合があります。そのため,念のため,引き続きの自宅待機をお願いいたします。 ご兄弟姉妹がおられる場合,お子様は濃厚接触者に特定されなかったことから,ご兄弟姉妹におかれては,月曜日から登校いただいて差し支えありません。 生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 濃厚接触者はおられませんでした
25日から学級閉鎖が続いている学級において,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されてまいりましたが,現時点で対象クラスの生徒に,濃厚接触者として特定される生徒はありませんでした。現段階では31日(月)より登校してください。なおお子様に体調不良等がみられた場合等,PCR受検に協力いただく場合があります。そのため,念のため,引き続きの自宅待機をお願いいたします。
ご兄弟姉妹におかれては,明日から登校・外出等いただいて差し支えありません。 今後,同じ学級等において,新たな陽性者や体調不良者の広がりがみられるなどの状況が生じ,お子様がPCR検査を受検いただくことなった際は,ご兄弟姉妹におかれても,検査結果が判明するまで自宅待機をお願いすることとなりますので,予めご了承ください 児童生徒や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。 3年生を送る会に向けて
1,2年生は,卒業式前に実施予定の3年生を送る会に向けて準備を始めました。現在感染予防対策のため,クラスや学年の枠組みを超えての取組を控えています。その関係でクラスごとに制作を始めました。何を作っているかは「ないしょ」です。当日をお楽しみに!感染拡大が収まって全校生徒が集合できたらいいのにな。
![]() 「3年生に応援メッセージ」〜はぐくみネットワーク実行委員会様より〜![]() ![]() 本日3年生の教室がある北校舎の廊下か階段に掲示しましたのでぜひご覧ください。 新型コロナウィルス感染症に関するご連絡
※PTAメールにてお伝えさせていただいた内容と同じです。
日頃は,本校教育にご理解・ご協力を賜り,誠にありがとうございます。 昨日新たに本校生徒が,新型コロナウイルスに感染していることが確認され,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されます。 必要な生徒には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。あわせてご兄弟姉妹におかれても,27日〜29日まで,登校・外出等はお控えいただくようお願いしております。ご家族の皆様におかれても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いいたします。 なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。 現在,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました生徒以外は通常どおり登校してください。 生徒の皆さんや保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,生徒同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 今後とも,どうぞよろしくお願いいたします。 学級閉鎖の際の内容の変更について
※PTAメールでお伝えさせたいただいた内容と同じです。
日頃は本校教育にご理解,ご協力を賜り誠にありがとうございます。 この度教育委員会より学級閉鎖期間や兄弟姉妹の登校に関して内容の変更通知がありました。変更内容は以下のとおりです。 ・学級閉鎖期間に新たな陽性者や体調不良者がいない場合,学級閉鎖期間が10日間から7日間に変更になりました。陽性者の方や体調不良の方がおられ期間に変更がある際は改めて連絡させていただきます。 ・兄弟姉妹の登校については,学級閉鎖日から3日間は登校を控えてください。その際通学されている学校への連絡をお願いします。なお新たな陽性者や体調不良者がいる場合はこちらも変更になることがありその際は連絡させていただきます。ご家族の皆様におかれましても,お仕事等以外での不要不急の外出自粛にご協力をお願いします。 急な変更で申し訳ありません。よろしくお願いします。 |
|